※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

産後4ヶ月、ようやく育児に少しだけ慣れてきて携帯を触る余裕が出てきま…

産後4ヶ月、ようやく育児に少しだけ慣れてきて携帯を触る余裕が出てきました。もともと携帯大好きマンで出産前は旦那にもよく飽きないねと言われるくらい携帯ばっかりいじってました。
SNS→携帯ゲーム→SNSのループで平気で3.4時間は潰せます😂
娘も19時には寝かしつけるので夫婦の時間も取れるねーなんて話してたのですが最近寝かしつけてご飯を食べた後携帯を見ている時旦那に話しかけられるとイラッとしてしまいます。
うるさいなぁ、という気持ちになってしまう…
もともと旦那大好きで今ももちろん大好き。
旦那は多忙のため泊まりで仕事も多くワンオペがほとんどですが家にいる時は育児も家事も協力的です。

前は一緒にYouTubeを見たり2人の時間を大切にしてきましたが最近なんだか気持ちも乗らなくてすぐ携帯をいじってしまいます。
特に旦那は気にしてはないそうですがなんとなくごめんね、って気持ちになります。

また出産前は気にならなかった旦那のおふざけがあって、顔の脂とか汗ばんだ手とかをくっつけてくるのですが😂
前は大好きゆえに全然笑えてたのが最近大好きだけど汚い!って感じるようになってしまって。


なんでしょうこの感覚は😰

コメント

まぬーる

それも、母親になったってことなんじゃないですかね👍️

誰にも邪魔されず、母親としての時間が欲しい時はあります👍️

はじめてのママリ🔰

私も全く同じです!
夫はスキンシップ求めてきますが、個人的には気乗りしないし、子供寝かした後は携帯触ってる方が楽しくて3〜4時間平気で触ってます。笑
昼間一切触らない代わりに夜はみっちり触るくらいスマホ命なので、正直私も話しかけられずに集中して触りたい時ありますよ。笑