【育児休業給付金の厳格化について】教えてください。現在妊娠36週、…
【育児休業給付金の厳格化について】教えてください。
現在妊娠36週、初マタです。
R7年12月出産予定です。
育児休暇を1年半から2年取りたいと思っております。
ただ、1歳の誕生日前に保育園申請をしなければならないことは分かってるつもりです。
※厳しいご意見は避けていただきたいです。
1、R8年12月で1歳の予定ですが、保育園の申込はいつまでに申込するのが、一般的なのでしょうか?
2、1歳ちょうどでは、入園を希望しないのですが、給付金をいただきながら、育児休暇を延長できたら有り難いと思っております。その際は、どのように申請したらよろしいのでしょうか?
3、出産後、会社に連絡をしてひとまず育児休暇が確定となりますが、その歳の育児休暇をはじめから1歳半や2歳の誕生日目安で申告しておくのは、給付金もらえないでしょうか?一般的に1歳の誕生日期限で申請して、保育園落ちたら、会社に連絡をして延長を伝えるのでしょうか?
まだ保活について、よく理解していないところも多く、教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
- マロン(妊娠36週目)
コメント
ナバナ
令和8年12月入園の申込でまず保育園落ちたら半年延長です
申込時期は自治体によるので、区役所などで確認です
まずは一才で落ちないといけません
落ちたら、半年延長で次は令和9年6月入園の申込必須です
これも申し込み時期は自治体に確認です
そこで落ちたら半年延長です
令和9年12月(2歳)は確実に入れないと後がないです
が、12月は入りにくそうなので、6月に入園できておいた方がいいのかなと思います
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
12月入園に関しては自治体に申し込み期間がのっていると思うのでその期間で申し込みします。
入園を希望しない場合の申請はなく「入園できなかった場合はどうしますか?」みたいな欄があったかと思います。
そこに内定まで育休延長しますにチェックかなと…🤔
基本的に育休は1歳の誕生日までとなっていて、その後半年毎に保育園等預けられない場合に延長可能だったかと思います。
初めから会社に伝えるのはいいと思いますが給付金に関しては確認した方がいいかと思います。
-
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
年度末付近は新体制への以降に向けて保育園も色々動いていたりするので入園できる可能性は低いかなぁ…と思います。
- 2時間前
-
マロン
早速のご回答ありがとうございます😊
内定まで育休延長しますとした場合、入園希望の月でなければ、その月の入園を辞退すること出来ますか?
会社にも確認してみます!- 2時間前
-
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
辞退はできますが、そうするとそれ以降の入園時の優先順位が下がるかなと思いますがその辺は大丈夫でしょうか?
2026年6月に入園希望にした場合、持ち点からマイナス辞退した分マイナスされる感じなので…💦- 2時間前
-
マロン
持ち点からマイナスというのは、年度を超えてマイナス分反映しますか?
- 1時間前
-
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
反映される場合があります💦
これも自治体によって差があるみたいです。- 3分前
スノ
① 12月生まれなら10月に12月入園希望で申し込み(自治体のHPに申込期間の記載あります)
② 落ちたいなら空き枠のない保育園に申し込みする
③ 会社に連絡をして必要な手続きをして延長になります
会社によっては2年で入れなければ退職になるので(私のところはそうです)、
R9年6月頃までに入園させた方がいいと思います😌
12月だと希望の園に空き枠がない事が多く復職難しく退職になりかねないので💦
自治体によって6月以降は空き枠がとても減るので注意です💦
-
マロン
早速のご回答ありがとうございます😊
空き枠のない保育園に申込を出すのはそもそも可能なのですか?自治体の空き枠の表示に0となっていれば、入れないですよね?
6月以降は空き枠が減るのですね💦
復職は希望なので、気をつけたいと思います。- 2時間前
-
スノ
空き枠のない保育園に申し込みする事自体は自由なので可能です!
ただ入れないってだけなので。
実際私も空き枠✕の所に申し込んで落ちて延長しました。
あまりにも自宅から遠いところを選んでいるとわざと落ちようとしてると判断される事もありますが、自宅周辺で申し込んだので問題なかったです😌- 2時間前
-
マロン
空き枠なくても申込可能なのですね✨
ちなみに空き枠1とかなのに、通ってしまった時、その月は入園したくないなどにすること出来ますか?
保育園の申込は年度ごと自動的に毎月申込?してると聞いた気がします。(例)R8年4月落ちたら、それ以降は申請せずにR9年3月まで勝手に毎月申込申請になってると聞いた気が…合ってますでしょうか?
それであれば、私の場合、R8年12月落ちる必要があるのと、少し早めですが、枠の多いR9年4月入園申込しておいて毎月自動?申込にしておいた方が無難なのでしょうか?- 2時間前
-
スノ
通ってしまって辞退したら手当の延長は無理ですね😭育休の延長が可能かは会社によると思います💦
私のところは自動更新ないのでわからなくてすみません😭- 44分前
マロン
早速のご回答ありがとうございます😊
12月は入りにくいかもしれないのですね!6月には入園しといた方が良いこと教えていただき、ありがとうございます😆
ナバナ
12月なら入れない可能性高いので、役所で聞く時も
入れない前提で聞いて延長の場合はどうしたらいいか聞いたらいいと思います
マロン
ちなみに枠の多い4月入園申込しておいて、空きが出次第入園の方が無難ですよね?
その年度内なら自動?で毎月入園申込みたいになると聞いた気がしますが、合ってますでしょうか?(例)R9年4月入園申込したら、勝手にR10年3月まで空きが出れば入園できる可能性があるってことで合ってますか?