帝王切開で出産後、母乳が十分出ず、看護師に対応に不満を感じています。自信を失い、完ミルクを考えています。看護師の対応に疑問を感じ、辛い思いをしています。
帝王切開で女の子を出産して6日めです。
母乳がなかなか上手く吸えないのか
出ないのか母乳測定してもあまり増えてません。
私自身絶対母乳でいきたいとかは
ないのですが、病院にいる間はできるだけ
頑張ろうとは思っています。
毎回母測するのですが、
今日の夜勤の看護師さんに
増えてないからと3回やり直しさせられました。
そんなことされたのはじめてでした。
最後は部屋行くからって言われて
見てくれるのかと思いきや
ちょっとくわえさせてちょっと吸い始めた
くらいで、ぢゃあやってみてと帰って行きました。
時間的にも1時間半くらいかかってしまい
結局最後連れてって測ってもらったら
8㌘しか増えておらず、どぉする??と
聞かれ、ミルク足しますッて言ったら
頑張らないの??的なかんじでした。
私の落ち込みとかが伝わったのか
娘はミルクあんまり飲まず、
寝かしつけても寝ず、大変でした。
で次も測りに来たほうがいいか聞くと
もぉいいよと言われました。
なんか疲れました。
泣きたくなりました。
もぉ完ミでいいやッて思いました。
なんか嫌がらせされてるのかなとか
思いはじめてきました。
私が悪いですかね…
- にこ😊(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
エリカ
赤ちゃんも飲むのは初心者。
同じくママもあげるのは初心者。
焦ることないと思いますよ(^o^)/
娘は低体重で産まれて母乳を直接吸うた時
20分吸わしても4gしか増えてないとか
全然ありましたよ◎
お互いに頑張ろうね~てな感じで
おっぱい吸わせながらミルクも足して
ってゆう感じでいいと思います◎
みづき
あまり気にしない方がいいですよ!
色んな助産師さんいますし!
私も息子がおむつを替えたそばからおしっこしちゃって、2個も使っちゃダメと息子に向かってダラダラ言ってる助産師さんがいましたが、私の購入品なのに意味不明でした!笑
休みたい時は休みますって言っていいと思いますよ(*^^*)
私はそうしてました。身が持ちませんから😄
-
にこ😊
そぉですよね…
看護師ッてストレスたまるんですかね(..)
なんかすごく言いにくいかんじの雰囲気で…
ほんと身がもちません💦笑- 6月22日
ta-mom
私も同じ経験あります!
なんとも言えない切ない気持ちになったり、苦しくなりますよね。。
私は初乳だけ頑張って、混合にしてましたが、当初よりは出るようになりましたが思う存分は出なく、凄くストレスになってしまったので3ヶ月くらいから完ミにしちゃいました。
でも、育ってますよ!ちゃんと。
母乳は徐々に出るようになっていきますし、看護師さんや助産師さんは沢山の人見てるから結構なぁなぁになったりしてるんですよね💧
えりリンさんのペースで大丈夫ですよ!まだ日も浅いですし、出なくて当たり前です。
ゆっくりマイペースにやっていきましょ!
-
にこ😊
そぉなんですね💦
産んで数日なぜか涙とまらなかったり
マタニティブルーッてのもあってなのかな…
毎回母測するたびにダメッて言われてる
気がしたり、さぼってんぢゃないかと
思われてるのかなと思ったり…
明後日退院なのでそれまで我慢して
お家では自分のペースで頑張ろうと思います💦- 6月22日
退会ユーザー
ご出産おめでとうございます😊
わたしも帝王切開で出産したので
術後の辛さ分かります。
そしておっぱい全然吸ってくれなくて
私は分泌いい方でしたが赤ちゃんが嫌がって
元々同じく完母がいい!って感じでもなかったので
助産師さんが一生懸命ポジショニングの指導してくれるのが辛かったので
理由は違えど同じおっぱいの悩みとの事で辛さわかります…。
体力的にも精神的にも辛いですよね😨
無理な時はミルクを頼ったらいいし
確かに看護師さんや助産師さんの言う事って
正しい気がしてきちゃいますが
自分の気持ちを楽にする方法を
考えてもいいと思います!
ママが楽できると育児が楽しくなって
赤ちゃんも楽しい気持ちになるみたいですよ✩
長々と偉そうにすみません!
-
にこ😊
ありがとぉございます(;;)
私分泌も悪いうえに赤ちゃん嫌がるし
泣き叫ぶの押さえてまであげるのが
辛くて辛くて(T_T)
時間かかるから寝る時間少なくなるし
赤ちゃんも疲れて結局飲まないし
負のスパイラルです💦
そぉですよね…
できれば楽しく子育てしたいので
あまりまわりの言うこと気にせず
頑張ろうと思います。
いろいろ聞かせていただきありがとぉございます。- 6月22日
-
退会ユーザー
病院に居るうちは睡眠第一でいいと思います!
私結構新生児室に預けて仮眠取ってましたよ笑
その間の授乳はミルクで看護師さんに丸投げです笑
退院したら今よりもっとしんどくなるので
ゆっくりしてくださいね✩- 6月23日
-
にこ😊
同室になってからほぼ預けてなかったです💦
そぉなんですねw
楽できる時に楽しようと思います☺️- 6月23日
Sao.w
えりさんが悪いことはないですよ!!やっぱり始めの時っておっぱいもなかなか出ないし、赤ちゃんもおっぱい吸うのが本能とはいえ、なかなか上手く吸えない子が大多数だと思います。なので、本来なら助産師さんが吸わせ方とか、乳首の形によって咥えさせ方も違うと思うので色々工夫してくれたりとか、教えてくれるのが普通だと思うんですけどね💨
まだ出産されて6日ですし、母乳諦めなくて良いと思います!!
退院後、もし近所の母乳外来とかやっている場所があるなら調べて、そこで教えて頂いても良いと思います^ ^
産後は気持ち的にも不安定で分からないことが分からなくて不安になるんだから、もう少し気持ちを汲み取ってくれても良いのに……(´-`).。oO
なので、あまり思い詰めないでくださいね♡
-
にこ😊
なんか優しい言葉に涙出てきました(;;)
明後日退院なのでそれまで我慢して
母乳外来行ってみようと思います。
みんながみんなそんな看護師さんな
わけではないけどきつい人もいますよね(;;)- 6月22日
めめ
まだ6日目ですよ?!
そんなにおっぱい出ませんよ。気にしない気にしない(^o^)
母測も毎回やる必要ないです。
だってそんな急に出ないですもん。
今はスキンシップ程度におっぱいあげてれば良いと思います。
帝王切開は傷痛いし。
その、夜勤の看護師は無視しましょう(笑)
若いか、お産経験ないか、良くおっぱいを知らないか(笑)早く休みたいか。ですね!
今は、おっぱい→ミルクでいいと思いますけどね〜
ずっと泣かれたら参っちゃうし、欲しがるんだからミルクあげましょう!
そしてママは休みましょう。
こだわりないなら混合がおすすめですよー。
私は混合で本当に良かった!
私も帝王切開でした!
産婦人科のナースです(^_^;)
-
にこ😊
はじめてで自分がおかしいのか
どぉなのかも分からなくて悩んでました💦
そぉなんですね(;;)
なんかそれ聞いてちょっと気持ち
楽になりました。
40代くらいの看護師さん2人なんですが
私が悪いのかなーと思ってしまって💦
さっきも他の人の母測はしてたから
ダメな私にあきれたのかなと…
でも気にしないことにします‼
私も混合にしようと思います☺️
のんびり楽しく子育てしたいです♪
そぉなんですね✨
めめさんみたいな看護師さんに
出会いたかったです(;;)- 6月22日
-
めめ
患者さんを落ち込ませるなんて出来ないスタッフなんでしょう。
退院時に投書しましょう!
そうです!
のんびり楽しく手を抜いて子育てしましょ♪- 6月22日
-
にこ😊
そですね😁
明日でおさらばだしww
そうします♪
明日から自由なのでマイペースに
子育て頑張ります\(^^)/- 6月23日
ちー
いっぱいいっぱいなんですね。
お疲れ様です( ^ω^ )♡
まず、出産お疲れさまです。
お子さんのご誕生おめでとうございます✨
私は母乳で育てたくて、全くおっぱい出ませんでしたが…
生後4ヶ月まで粘って5ヶ月になる寸前で完母になった執念深い母親2年生です。
母乳は頑張りすぎたら負けですよ!笑
言い方が悪いですが…出ないものは出ないんです。仕方ない!
赤ちゃんに吸ってもらうしか方法はないので泣いたら少し咥えさせる程度で大丈夫ですよ!
そんな1時間半も頑張ったら疲れちゃう!
お母さんが疲れずニコニコしてることが赤ちゃんにとって1番の栄養だと、わたしは思いますよ!
初めてのこと頑張りすぎたら疲れちゃいます!もーっと大きく構えて大丈夫ですよ。開き直るくらいじゃなきゃ新生児のお世話は気が滅入っちゃいますよ(´;ω;`)
わたし、おっぱい出なくて病院で1時間半粘ってましたが、看護師さんに1回20分しか粘らないって決めてやって!って言われて…
最初は冷たいなぁと思いましたが、今となっては、「体力の使いどころが違ってたんだな…」と思えるようになりました。
新生児のお世話でお忙しいと思いますが、応援してます♡
わたしも塞ぎ込んで可愛い新生児を愛でる事があまりできなかったので、えりリンさんは少しでも楽しめますように✨
-
にこ😊
そぉなんです(;;)
ありがとぉございます。
頑張りすぎて焦りすぎて
声かけたり笑顔でできてなかった自分が
いました💦
まわりとか普通とか気にせず
マイペースが一番ですよね☺
楽しめるように頑張ります\(^^)/- 6月22日
退会ユーザー
私も入院中、4人部屋でちょうど娘が泣きやなくて抱っこしてたら隣から「お腹すかしてるのに乳もあげないで。赤ちゃんも乳不味くてのないんだね(笑)」と聞こえてきて泣きながら授乳室に逃げ込み帰るまでそこにいました。
退院日前、助産師さんとカンファレンスがあり、助産師さんの前で泣いてしまいました。悔しくて。
でも、退院後なんか肩の荷がおちたのかな?退院後は、スームズに乳を飲んでくれました!
最初だけが大変ですけど子供も日に日に大きくなり吸う力もついてきますよ!焦らないで!大丈夫。
-
にこ😊
え(;;)そんなこと言う人いるんですね(;;)
私もマタニティブルーなのか
夜になると毎日のように涙出てきます。
私も入院中で気をはりすぎてるんですかね…
確かに子どもの成長は楽しみだし
お家帰ってのんびり頑張ろうと思います。- 6月22日
-
退会ユーザー
入院中は、涙出ますよね😓
気をはりずきてるとおもいます!なれない子育てが始まって乳吸ってくれなくて悪戦苦闘して夜3時間後とに起きてオムツみたり寝かせつけたり。子が寝なかったり。日中、面会者が来たら対応しなきゃいけないしで…
本当に退院したらいっきに気が楽になりますから😊
のんびり焦らないで頑張って下さいね☺♥- 6月22日
-
にこ😊
何で(;;)ッてくらい出ますね💦
まさにそんな状況です(;;)
そぉなんですね(>_<)
はやくお家帰りたい!!
はい🌷のんびり頑張ります☺- 6月23日
赤保留
私も出なくて悩みました。そこまで冷たい態度ではなかったのですが、それでも落ち込みました。
とっくに卒乳した今になれば、あのとき看護師にされた言動?母乳神話?が、なんて馬鹿らしいんだ??としか私は感じません。
結局あまり出ずストレス爆発して、ストレスためるくらいなら、と、気持ちをさっさと切り替えて完全ミルクにして解決しました。(完ミでも全然問題なし!私はメリットばかりでした)
もし次が授かって、質問文みたいなことをされた場合私は苦情いいます。家族からも言ってもらうしハッキリと、そんな出らんもん絞り出せなんて嫌み言われるくらいならミルクにしますんで。と病院に絶対に言ってしまいます。が、そんなわけにもいかないのですよねm(._.)mとにかく何も貴女様は悪くないです。旦那さんに話を聞いてもらったりしてストレス発散をこまめにするとかですかね(>_<)
-
にこ😊
私も完全ミルクにしよぉかなー(..)
それ思いました‼
もし次授かったら最初から
私完全ミルクでいくんでッて宣言しとこうかなと…
悪くないッて言ってもらえて
なんか涙出てきました(;;)
明後日退院なのでそれまで上手に
ストレス発散して頑張ります。- 6月22日
chitachita
私も緊急帝王切開でした!
ほんと、初めは、全然増えなくて…
でも、必死に咥えさせて、普通に2時間とか粘った時もありました。
おかげで徐々に飲めるようになり、完全母乳で、成長させました♪
初めは、大変だけど赤ちゃんも慣れたら、いっぱい吸ってくれますよ☆
ファイトです(*´꒳`*)
-
にこ😊
なんかうちのこすぐ寝ちゃうんですよね💦
粘っても寝てるし起きないから
どぉしよぉもなくて💦
でも起きてる一瞬にちょっとずつ
頑張ったらだんだん出てくるのかなー(..)
ありがとぉございます。- 6月22日
退会ユーザー
完母推奨の病院なんでしょうか?
えりリンさんもお子さんも頑張っていると思いますが、看護師さんに頑張らないの?って感じ出されるのは辛いと思いますし、私なら押し付けないで!って思っちゃうと思います😣
私も帝王切開で出産しました。
大学病院でしたし、完母推奨じゃなかったので初めから混合でした。
完母って希望があればもしかしたら完母へのサポートをしてくれたのかもしれないですが、私自身が完ミで育っているので母乳に全くこだわりはなかったです。むしろ、母が全く母乳が出なかったみたいなので私も出ないと勝手に決めつけてたので、出ないと思ってた母乳が少しでも出るならいいじゃない😁くらいの軽い感じでいました。
話がそれましたが、私は3ヶ月過ぎまで混合でした。
母乳は吸わせなきゃ出ないってよく聞きますが、まさにその通りでした。
完母へのこだわりは全くなかったので完ミでもよかったですが、一応出てるので母乳をなるべく飲ませるようにするって感じでやってました。そしたらだんだんと母乳の量が増えていったんだと思います。
混合で哺乳瓶も使ってましたから、私が薬を飲まなきゃいけないことがあったときは助かりました。
親戚の集まりとかも授乳場所に困ることもなかったですし😊
嫌な感じの看護師さんがいると、何もかも嫌になっちゃいますよね。
でも、無理しなくてもいいと思いますよ😌
まだまだ始まったばかりだし、向こうは色々教えてくれるけどこれからお世話していくのはえりリンさんだし、自分がこうしたいって思ったやり方でやればいいと思います。
ミルク足したっていいじゃないですか!
完ミだっていいじゃないですか!
私はそう思いますよ😊
-
にこ😊
そぉゆぅわけでもないと思うのですが…
私が悪いからそぉ言われるのかなとも
思いました…
そぉなんですね(;;)
私も地道にスキンシップと思って
飲ませてみようかなー(..)- 6月22日
♡♡
ご出産おめでとうございます♡!私も帝王切開で出産しました!完母で育てていますが、入院中、毎回30分授乳しても両方で、1桁とか多くても12とかしか出ませんでした💦
入院中、私もすごい泣きました。出ない事がプレッシャーで疲れてました(><)
退院する時に、ミルク足してねーと言われてて、完母にこだわりなかったので1ヶ月健診までミルク足してましたが、結果的にかなり母乳が出てたみたいで、太りすぎだからミルク禁止と言われました💦
こんな例もあります笑
まだ6日ですし、疲れてるし、まだ精神的にも不安定だと思いますし、そんなに思い詰めないでください( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
とりあえず出なくても吸わせてれば、知らぬ間にでるようになりますよ(^^)
あ、ちなみに、私は2ヶ月なるまでは2時間おきに授乳していました(^^)
娘は浅飲み?だったので、乳首切れるし水膨れ?できるし痛かったです(;´Д`A
大変だと思いますが頑張りましょう♡
-
にこ😊
ありがとぉございます。
そぉなんですね💦
やっぱ続けることが大事ですね🌷
それすごいですねw
いいなぁー🌱
ありがとぉございます(;;)
とりあえず吸わせてみます‼
頑張ってみます(*^^*)- 6月23日
Sao.w
分かります〜!!助産師さんって結構きつい言い方や態度とる人も居ますからねf^_^;まぁ、みんながみんなって訳じゃないんですが。。
とりあえずその夜勤の助産師さんは、きっとえりリンさんだけじゃなくて他のママさんにもそういう態度を取るような人なんじゃないですかねε-(´∀`; )その人について悩む時間がもったいないので、とりあえずスルーしましょ🎵笑
今はゆっくり身体休めて、お子さんの成長楽しみにしていきましょ♡
離乳食始まって、本格的なご飯に移行するまでの栄養補給のおっぱいなので、吸うことも大事ですが
-
Sao.w
お子さんとのスキンシップを楽しみににしていきましょ♡♡
すみません、途中で送ってしまいました💦- 6月22日
-
にこ😊
ですよねー💦
そぉなんですかね(..)
他の人の赤ちゃんは母測してたので
なんか私はいいッて言われて
落ち込んでました(T_T)
でもとりあえずスルーします‼笑
自分の身体休めること忘れてました💦笑
子どもの成長は楽しみだし
そぉですね
スキンシップと思って気負わず頑張ります☺️- 6月23日
Hina mama💕
私も最初は全然吸ってもらえず
搾乳しても出なくて大変でした😅
退院してからしばらくは
母乳あげてミルクあげて
両方共やるのってキツイなって
思っていましたー😥
ですが2ヶ月過ぎた頃から
急にしっかりと吸ってくれて
ミルクをあまり飲まなくなり
母乳だけで満足してくれるように
なってきまして😊
大変な思いをした分
ちゃんと飲んでくれるように
なったことがすごく嬉しいです💕
まだまだ始まったばかりですが
頑張ってください😊✨
-
にこ😊
そぉなんですね(>_<)
やっぱ地道に続けることが
大切なんですねー🌱
確かにまだ6日なんだし
もぉ少し頑張ろうと思います☺️- 6月23日
あや
大したサポートもしてくれないのに完母推しって本当困りますよね!
1人目の時に授乳がトラブル続きでノイローゼになって、完ミにしたらとーってもラクになった経験から今回は最初から混合か完ミ希望でした。
ですが今回の産院は母乳推し。
右が扁平乳首で赤ちゃんが吸えないので、保護機と搾乳機を借りたいと言っても「うちは使ってないのよ」と一蹴😱「みんな同じだから」「みんな頑張ってるから」しか言われず。
誰もがみんな吸いやすい乳首では無いのに…吸えないのに母乳は溜まるから痛くて痛くて…それでも手で地道に絞るしかなくて地獄かと思いました😂
ストレスと疲れで入院中に血圧があがり退院が伸びそうでしたが、ここにいたらずっと下がらない、頼むから家に帰してと泣いて訴えました笑
自宅に帰って自分のペースで授乳できるようになったらすぐに血圧は落ち着き、いかに産院の方針と合っていなかったのか思い知らされました😱
自宅に帰って自分のペースでやれるようになるまでの辛抱です!
完母でもミルクでも、お母さんがやれる方でいいんですよ\(^o^)/
産後はメンタル崩壊してますし、心ない言葉に傷つくことばかりですよね💦
家に帰れば大丈夫です!
そこから考えれば全然おっけー!
お互い新生児の育児がんばりましょ❤️
-
にこ😊
やっぱその病院ごとに方針があるんですかね…
私にだけそぉゆぅふうに言ってるかんじも
してきて涙出てきます。
さっきもやり直しさせられて
おっぱいこれでもかッてくらい
絞られて痛くて
そして真っ赤になって泣き叫ぶ娘←
もぉ限界です💦
明日の昼退院なのでほんと
あとちょっとの我慢なのですが…
ほんとメンタル崩壊してます(T_T)
はやく帰りたいーorz
ほんと押し付けやめてほしいです💦
お家でゆっくり育児頑張ります☺️- 6月23日
にこ😊
私なぜかマイナスの時もあって
そろそろ心が折れかかってます💦笑
私的にはゆっくり頑張りたいのですが
看護師さんの対応が気になってしまって…
エリカ
看護婦さんて気が強い人もいれば
優しい人もいてますよね(´ρ`)
心折れるのん分かりますよ~!
私も少し減ったぐらいでノイローゼな程に
悩んでましたが悩むのん嫌なので
もう粉ミルクにして気が楽にもなりました◎
退院すれば看護婦さんともサヨナラですし
もう少し頑張りましょう(^o^)/
にこ😊
ですよね💦
私も悩むのも落ち込むのも嫌だから
粉ミルクにしたいなー(..)
ですねですね‼
明後日退院だし頑張ります