コメント
ママ👧🏻👶🏻
今が踏ん張り時なので変わらずテレビは消す、食べないなら下げる
を徹底してましたね😅
1ヶ月もしないうちにちゃんと座って食べるようになりましたよ〜
はじめてのママリ🔰
ご飯大変ですよね😭レトルト幼児食、うどんのみ、とか栄養考えなくても大丈夫ですよ!
丸めたおむすびとかもだめですか??
じゃことか、鰹節だけでも大丈夫です!
-
ママリ
良いんですかね...
インスタとか見たらプレートにバランス良く揃っていて、バカ真面目に野菜40g...肉30g...ご飯80g...とかやってます。全然それでもバランス悪いしメニューもいつも似たようなのですけど、不味くは無いと思います。
栄養無視して良いですかね。食品高い中色々買って捨ててるのバカらしくなってきました- 1時間前
初めてのママリ🔰
私もそれくらいの時本当に悩みました。
テレビはいつもついているのであれば消して「テレビ消えちゃったね。壊れちゃったのかな。」とごまかした時もありますし、ご飯だからテレビ消そうねと自分でリモコンのボタンを押させたりもしました。
なかなか大人と違って椅子に座っていただきますをしたら食べ終わるまでそのまま座っていてくれると言うのは難しいと思うので、今は食事の内容よりもご飯を食べることが楽しいと言う経験をさせてあげるといいと思います。
頑張って作った食事だと食べてくれない時イライラしたり辛くなったりすると思うので、あまり頑張りすぎず食べてくれるものをとりあえず出してみるとか、同じおにぎりでもちょっと形を変えてみるとか、好きなキャラクターのお皿にしてみるとかするだけでも違ってくると思うので、それでも食べない時は今日はこんなものかと諦めて片付けるのがいいと思います。
-
ママリ
テレビ消すと泣き叫んでもう拗ねモードになってしまいますが工夫して機嫌を取り直してもらうしかないですよね。
みなさん大人も同じタイミングでご飯食べてるのでしょうか。どうしても時間がなくて子供のご飯だけ先に食べさせてますがコレもよくないですかね。
どうしたら楽しいと思ってくれるんでしょうか。まだまだ私の工夫が足りないような気がします。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
大変ですよね😭
トマトって野菜ですよね!?野菜食べれるだけでもえらい!!!!!!
うちも食べない期ありました😭
辛かったけど
子供は親にいじわるしようとしたり悪気があるわけではないので前向きに冷静に考えてみると
・お昼に栄養が取れそうなタンパク質などしっかり摂れるようにする。夜は親も子供も疲れてるし好き嫌いも出てくる、簡単に用意できて簡単に食べれるもの(うどんや納豆ご飯、カレーなど一品もの)
・ご飯食べないからおやつを適切な時間以外であげてないか?
・眠たい時間と重なってないか
・基本的に偏食は成長過程で誰しもあることなので食べてくれたらラッキーと思う
・極力親も一緒に食べる。一時期親の皿からしか食べない時もありました😂
最近、ホントにここ数日食べてくれるようになりました!また波があるんでしょうけど、頑張りましょう😭
-
ママリ
親身に相談乗って頂いてありがとうございます。
トマトはすきなんです。朝も夜もあげてます。
お昼は保育園でバランス良い食事を出していただけています。多分食べれてます。
夜はもうめんどくさいのでチャーハンとかピラフとかにしてます。今日は中華丼にしました。ご飯に何か混ざってるのが嫌なのかなぁ...いや、そうじゃ無い日も食べないな...とか悩みながらやってます。
やっぱり親も一緒に食べた方がいいですよね?でもどうしも時間なくて子供の分しか作れません。みなさんどうしてるんでしょうか。とにかく後追いというか構ってがあってしっかり夕飯作れないです。トマト食べさせてる間に子供の分だけ作ってます。
羨ましいです....本当に羨ましいです
もう最近は注意する気力もなくて、死んだ目で床に落ちたおかずを無言で拭いて拾ってます- 41分前
ママリ
今が踏ん張りどきですか....
食べないなら下げる続ければ食べてくれるようになりますかね。
すごい真剣にお話もして、昨日は良かったんですけど今日はダメでした。
追いかけ回して食べさせてますけど
良くないですよね