誰も信じられない。人はみんな裏で悪口言ってる。だから悪口を他人から…
誰も信じられない。人はみんな裏で悪口言ってる。
だから悪口を他人から聞くことになっても、まあ、そう思われることもあるでしょ。自分の弱みもわかってるからつもりだからそこは言われるでしょ。という気持ちで他人に気を使いすぎずに好き嫌いの感傷を抱きすぎずに誰とでも仕事を淡々とこなす。ぐらいで生きてるのですが。
会社の同僚が常に全方位に親切に優しく悪口を言われない様に…と気を使うので、危ないな。大丈夫かな。と思っていたら、やはりこの間潰れてしまい休職することになりました。
自分の考えもどうかな?と思いますが、みなさんはどんな気持ちで働いてますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
ふとした表情や接し方で
何となく陰口言ってそうだなとか
性格が分かるので、私も当たり障りなく適当な会話くらいで、深入りせず
付き合うのが良いと思います。
はじめてのママリ🔰
自分もめっっちゃ人間関係で悩んでました‥器用なタイプではないので‥先輩たちのふとした仕草や表情で悩んでました‥。
私もみなさんに気を使っているので、休職された方のお気持ち痛いほどわかります。やめようかなと最近は特に悩んでました‥。
深入りしないほうがやはりいいんですね💦
-
はじめてのママリ🔰
相手の気持ちは自分にはどうにもできないし、嫌われることを恐れず好かれようともしなくて良いんじゃないですかね?
好き嫌いの感情を職場に持ち込まない私みたいな人間もいるのかな?と思います。- 45分前
-
はじめてのママリ🔰
同僚も自分の本当の気持ち(心の中)と、口から出る言葉があべこべになると、心が壊れていくように見えたので。。
- 44分前
はじめてのママリ🔰
嫌な気持ちにさせないように、とかは言い方を気をつけることはあっても悪口ぜったい言われたくない!親切に優しくしなきゃ!みたいななはないですね🤔
友達に限らず、誰と付き合うのであっても思いやりをもって接しよう!くらいですうーんあ
コメント