※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

多嚢胞気味でも、生理周期が安定していて排卵もしていて内膜の厚みも問…

多嚢胞気味でも、生理周期が安定していて排卵もしていて内膜の厚みも問題なければ自然周期で胚移植しても上手く行く可能性ありますかね?💦
AMHが7超えており、ホルモン補充周期で3回移植しました(化学流産・陰性・陰性)が上手くいかず、4回目の移植は自然周期で行ってみることにしました。
もう移植周期に入っているのですが、薬が全く無いので楽な反面、上手くいくのか不安です😅
似たような経験がある方いらっしゃったらお話聞かせて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

コメント失礼します。
私も多嚢胞で体外受精しましたがホルモン補充で2回ダメだったので、諸々の検査の後、自然周期で2回トライして2回とも妊娠できました。(一回目は染色体異常で死産)
ホルモン補充も向き不向きがあるようなので、通院は増えますが一度自然周期でトライされるのもいいかもしれませんね。