子どもが目の前で叩かれたら。どうすれば良かったんでしょうか。3歳の娘…
子どもが目の前で叩かれたら。どうすれば良かったんでしょうか。
3歳の娘がいます。
昨日、お友達家族と遊びました。
うちの娘は一人っ子ですが、
お友達は同い年で、
その下に歩き始めたばかりの一歳の妹もいます。
3歳2人が遊んでいる時に、
相手のママは一歳の子から目が離せない感じでしたので
「3歳2人は私が見てるから大丈夫だよー」と言いました。
お友達が何も言わずに娘のおもちゃを取り上げようとして、
娘は咄嗟に取られないように離さず、
それでも欲しかったようで力いっぱいビンタをしてきました。
その瞬間に娘がギャン泣きで、
もう一度お友達が手をあげようとしてきたので
すかさず止めに入りました。
娘のギャン泣きで、お友達のママも慌ててやってきて
「うちの子何したの!?」と言われましたが、
私は叩かれたとは言えなくて。。
娘がお友達のママに「⚫︎⚫︎ちゃんに叩かれた」と言いました。
ほっぺは真っ赤になっていて、指の跡もついていたので
痛かったとは思うんですが、
私は「大丈夫大丈夫、本気じゃないと思うから。大したことないよ」と
娘よりお友達をかばってしまいました。
内心はムカムカして、めちゃくちゃ腹立ちました。
一応ママからは謝ってもらえましたが、
お友達は「そんなことしてない」の一点張りで。。
モヤモヤ。
帰ってから、娘を抱きしめて、
ごめんね、痛かったね、やり返さなくて偉かったよと褒めました。
それからもずっとモヤモヤしてて、
娘はママが守ってくれなかったと思ったんじゃないかとか、
こういうとき、どうしたら良かったのか、
考えてしまいます。
私が見てると言っておきながら、トラブルを止められなかったことにも責任感じています。
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
相手の親も介入してくれているなら、状況説明してなら我が子の気持ちを聞きます!
痛かったよねーと。
叩かれたって状況と客観的に見た原因だけはきちんと説明して、相手の子への対応は相手のママさんに任せますね🤔
ひと段落してから相手のママには、大丈夫だよ〜私も止められなくてごめんねって伝えると思います💦
あや
痛かったでしょうね😭帰ってからのママの対応で娘ちゃんきっと伝わってます☺️
でも私だったら怒るかな😂私自分の娘も他の子も同等にしてます。まぁ言い方は多少優しくかもですが、やっていいこと悪いことは言います。そのあとそのお母さんにごめんね、厳しく言っちゃってとひと言言いますが。もしそれで縁が切れたら切れたで私はいいと思ってます、、
-
はじめてのママリ
伝わっていますかね🥺
本当、他人の子だとしても悪いことは悪いと言った方がいいですね。。- 47分前
ママリ
私も3歳娘の気持ち置いて「大丈夫だと思います」って言っちゃうことあります。そんなの決めるの私じゃないのに言葉が遅いのでその場でつい‥。
お友達にはモヤモヤしちゃいますね。
私は「◯◯ちゃんと取り合いっこしちゃって手が出ちゃったみたいで‥」とは言っちゃいますけど、娘さんがきちんと言えて良かったですね😭
帰宅後の声かけ良かったと思います。
でも、出来たらこっそりでもいいので抱きしめてそのトラブル後出来るだけ早く伝えてあげたいですね。
今後は、この子(お友達)はビンタかましてくるという目で見とくくらいですかね。嘘もつくし、悲しいですね。
-
はじめてのママリ
本当、相手のママにも申し訳ないです。。
子どものトラブルの対応難しいです😓- 43分前
はじめてのママリ🔰
状況を一部始終見ていて、相手の子が悪いのがわかっているので自分の子供の味方?をしますがママ友の前だと言いにくいので私は少し離れます!悪いことしてないのに思いっきり叩かれて、ママが自分の味方をしてくれなかった時辛いと思うので😭
相手の子供にも叩くのは良くないよとかも私なら行っちゃいます🙂↕️ママ友がすぐ来てくれて注意してくれるならいいませんが!
止められなかったことに責任…と言ってますが、私も我が子が目の前で噛まれるのも何回も阻止できないことがあり、気持ちはすごく分かります…ただこればっかりは止められないことばかりなので責めないでください🥲
-
はじめてのママリ
本当ですね。。
その場で相手の子にも、きちんと注意できれば良かったなと思いました。
子どものトラブル対応難しいです💧- 40分前
はじめてのママリ🔰
その状況なら自分が見てるって言ったのもあるし、相手のママには大丈夫だよ〜って言うと思います!
今回はもう起きたことだし、あとから娘さんフォローしたから大丈夫だと思います。
これからはそういう状況になったら、無理やりおもちゃ取ろうとする時点で「○○ちゃん貸して〜は?」って声かけてできるといいと思います!
娘さんも、おもちゃ貸さないのはいいけど「だめよ!」とか「ちょっと待ってて」とか言葉で伝えられるようになるといいですね✨
まだ3歳、子どもたちだけじゃうまくやり取りできないことの方が多いです。
大人が助けてあげる必要がある場面もまだまだあります!
-
はじめてのママリ
次からは相手の子にも声がけできるようになれるといいなと思います💦
- 36分前
はじめてのママリ
こういうトラブル初めてで、
咄嗟にどうしていいのかわからず
娘には痛い思いも、悲しい思いもさせてしまいました😢