※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

子供にイライラして、ママなんかいらないよね、出ていくね,パパがいる…

子供にイライラして、ママなんかいらないよね、出ていくね,パパがいるからとか言ってしました。
そしたら子供がママがいいって気を遣っていうようになり、気を遣わせてるだめな母親だなって思います。

コメント

ママリ

このセリフはみんな言うんじゃ無い?くらいみんな言ってますよ🥹
だからあまり自分を責めないでくださいね!

ままり

皆が皆 言ってないと思います!💧自分は言ったことないです。
いっぱい 愛情表現でフォローしてあげたいですね🥲

はじめてのママリ

その気持ち素直にお子さんに伝えても良いと思いますよ!
ダメな母親だよねは言う必要無いですが

さっきはあんな事言ってごめんね
と小さくても分からないようで分かっていたり、ちゃんと届くと思うので✨

こうして、立ち止まった考えれる事が大切です🤲

はじめてのママリ🔰

気を遣えるなんて優しい子に育ってますね☺️☺️でも、思ってないことは言わないと思います!本当にママが大好きだからママがいいんですよ🩷

おもち

私も何度も言ってます!笑
でも子供達のことは大好きですし、子供達もわかってると思います!

2歳で親に気を遣う事なんてできるのでしょうか?🤔
ただ本当にママが良いって事ではないでしょうか?

私はイライラしたりひどいこと言ってしまったら、後で冷静になって子供を抱きしめて怒ってごめんねって謝ってます😿

はじめてのママリ

子どもにとっては脅迫なので、あまりいい言葉ではないみたいですが…言っちゃいますよね💦
ママだって溜まりに溜まっちゃいますもんね😅
私も時々やっちゃうんでわかります!