※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年生の女の子って、まだお友達トラブルは少ない時期でしょうか?うちは…

一年生の女の子って、まだお友達トラブルは少ない時期でしょうか?
うちは幼稚園の方が仲間はずれとか意地悪(娘だけ置いていかれる、入れてもらえない等)あって、小学校は覚悟してたのですが、意外と何もなく平和な日々で、お友達も親から見ても多いし拍子抜けしてます。
たまたまメンバーがそうなのか、これから出てくるのか…
同じくらいのお子さん、どうですか?

コメント

ママリ

小2女子いますが、小1の時も今もそういう話は聞こえてこないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ない場合もあるんですね🥺✨

    • 47分前
ねるねるねるね

5年生で初めてお友達トラブルありました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年で!高学年の方が女の子は陰湿になりそうですよね…😭

    • 47分前
i ch

うちの娘は毎年1〜2回ずつくらいはトラブル起こすので、そう感じたことはありません😭
ただ幼稚園の時ほど子供達の状況は保護者にはわからなくなってくるので、平和に見えても実は…ってことはあるかもしれないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに子供からの言葉と先生からの情報しか入りません😅
    幼稚園はやられる側が多かったのですが、今はみんな優しいと言うので信じてました😅

    • 45分前
きゃら

娘が1年生の時ありました💦
学校ではなく学童ですが…
のんびりな娘と気が強い子とトラブルになったりしてました😭
今ではだいぶ落ち着きましたが…。
2年生の息子のクラスは女の子が少ないですが…嘘つかれたり、こっちに来ないで!といわれる子がいるようです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童は時間的に疲れも出てきてストレス溜まりそうですもんね😭
    2年生で…怖いです😭

    • 44分前
スポンジ

うちはないですが、すでに周りではありますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりありますよね😅いつ来るのやら…本人が楽しそうなので、今は気にしないようにします。

    • 44分前
ゆずなつ

2年になってから友達トラブルありました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年生、多いですね😭今から怖いです😭

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

同じく1年生の娘がいて、 全く同じこと感じていて思わずコメしてしまいました🥺

幼稚園の時はクラスの女の子達がTHE女子みたいな感じで、周りはトラブル多め。
娘はそういう子とあまり関わらなかったのでトラブルに巻き込まれたりは無かったですが、お友達は少なめでした。
小学生になった今は何かみんな良い意味でのほほんというか穏やかな女子が多いようで、今は本当色んなお友達と楽しそうにしています。

親としては幼稚園での様子を見ているから、今の娘を見ていると嬉しいですよね😌
小さないざこざはある程度経験すべきとは思うけど、このまま大きなトラブル無く楽しく学校生活送ってほしいですよね😭💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです😭🙏幼稚園はザ女子!な子が多くて、独占欲が強くてお友達とられたり3人問題で悩んだり、心配が尽きなかったのですが…
    今は複数でも穏やかに遊んでて平和そうで、このまま変わらないといいなぁという思いと、いつまたあのモヤモヤが来るんだろって不安とが入り混ざってます😅
    女の子の悩みってこちらも精神的にくるので、しんどいですよね😭

    • 16分前
ママリ

2年生から問題出てきましたー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり2年生多いですね😭

    • 16分前