※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

子供が泣きながら登園無理やりバスに乗せてしまった、しがみついてるの…

子供が泣きながら登園
無理やりバスに乗せてしまった、しがみついてるのに無理やり離しちゃった..不安があって泣いてるのに、無理やり手を離しちゃった。後悔でたまらなくて親のくせに、なにも頑張ってない私が泣けてきて

今そんな気持ちの方いますか..

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなふうに反省していらっしゃるお母さん、わたしが子供なら嬉しいです

ママもいっぱいいっぱいでごめんねなど、
日頃から話しておけば、大丈夫じゃないでしょうか。

頑張ってるじゃないですか💗

  • まま

    まま


    ありがとうございます!
    ここは背中を押すべきか、寄り添って休ませてあげるべきかわからず..。あの泣き方を思い出してはあー、判断まちがえたかなと。

    ニコニコ帰ってきますように..、お返事ありがとうございます

    • 1時間前
まるまる

わかりますわかります。
遅く起きて「幼稚園行きたくない」と言っていた子どもを、「遅刻するよ!」とイライラしながら自転車に乗せて行きました。帰ってからなんか切なくなってきました(涙)
ままさんは頑張ってます。大丈夫!きっと子どもも楽しんでるはず!

  • まま

    まま


    ありがとうございます!
    なんか切なくなってきますよね、、もうみなさん優しくて、また泣けてきます!ありがとうございます

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

私もそんな時ありました。
親なら皆経験してるのではないでしょうか🥺
その時は本当に辛いですが、今生の別れではありません🤣
そうやって子どもも気持ちの切り替えや習慣の大切さ、社会のルールを学んでいきます。
そこでもし行かなくていいよーってお休みするのもたまには良いかもしれませんが、泣く度に休んではいられませんし、それを乗り越えるのが子どもの成長のためです。
お母さんがこういった気持ちを持つということは日々お子さんと向き合って愛情を注いでいるからこそです。じゅうぶん頑張っているのが文章だけでも伝わってきますよ✨
私はといえば…
4人目なので、もう慣れてしまいまして、泣こうが喚こうがサラッと「じゃあねー!早く迎えに行くからね!(5分くらい)」と言ってさっさと退散してます🤣

  • まま

    まま


    ずっと離れるわけではないのに、なんか11日は地震が来るとかなんかネットに噂されてて。もしかして地震を予知してあんなに泣いてたのか!?とか馬鹿だなぁと思われるかもしれませんがいろいろ考えてしまって落ち着かなくて。

    そんな言葉言ってもらえて、全然だめな母親なのに。申し訳ないです、そしてありがとございます!!!

    そんな気持ちもまた楽しくて素敵に思えます♡子供も行っちゃえばニコニコいつも帰ってきてるのかな?笑 元気になるエピソードも教えてくださりありがとうございます

    • 1時間前
まひまひ

うちも最近はスムーズに行ってくれますが、入園からしばらくはそんな感じでした。
私にしがみついて泣いているのを先生と私で無理矢理引き剥がしてバスに乗せてましたよ。
それでも幼稚園では楽しく過ごしてニコニコして帰ってくるんですよね☺️
子どもも気持ちを切り替えて頑張ってるはずです!
ままさんも後悔なんてしなくて大丈夫ですよ
社会に出ていくための大事な一歩です!

帰ってきたら、頑張ったねとたくさん褒めてぎゅーっと抱きしめてます😊

  • まま

    まま


    最近全然大丈夫だったのに、いきなり先週からこうなってしまい(理由はわかっているので先生に相談済なのですが)
    強い母になり背中を押すべきだったのか、寄り添って休ませるべきだったのか...

    あんなにしがみついてバスに無理やり乗せられたのに座ったとたんいつも通りちゃんと振り返って手を高く挙げて振ってきて、その顔がもう忘れられなくて、申し訳なくて、頑張ってきりかえた姿が可哀想で..また打ちながら思い出して涙とまらなくて。

    無理やり乗せたくせに早く帰ってきて欲しいと待ちわびてしまいます。

    • 1時間前