※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

うちの女管理職は何も出来ない。女性管理職の比率をあげるために、私の…

うちの女管理職は何も出来ない。

女性管理職の比率をあげるために、私の部署の独身の女性が1名だけトントン拍子に課長になりました。

それから10年たちますが、担当課長のままで部下を持ちません。まぁ上司になられても困るのですが他の部署にも行きません。

管理職の会議等でも女性だからと色々優遇されてて、見ててイライラします。
何も管理職としての能力がないのに管理職になり、本人は何か結果を残そうと私のテリトリーにまで入り込んできて余計にイライラします。(私がまとめたデータを使って勝手に報告資料作ってたり)

世間にはこういう名ばかり女性管理職が多いんじゃないかなと思うのですが、皆さんの会社はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰mo

そんなことないです。
官公庁で女性の管理職の方も沢山おられますが仕事も丁寧で女性ならではの細やかな気遣いも出来て素敵な方ばかりです。

はじめてのママリ🔰

うちの会社の場合ですが、男女はあんまり関係ないかなと!管理職(部長陣)はまぁスキルも能力もなく、ただ勤続年数長いだけで抜擢されてますね!

私も育休復帰後に女性管理職に抜擢されましたが、実力で黙らせてやる精神でいるのでイライラはしないです🙌
実際今、私たちのレイヤーが実績を上げてて、部長陣は頭固い&スキル不足のせいでプロジェクトに遅れが生じたことにより、社長にも無能さが伝わって立場は有利になってるので、出世したいからそのまま無能でいてね!と思ってます😆😆笑

はじめてのママリ🔰

私の周りは女性の方がむしろ優秀な方が多く、めちゃくちゃ尊敬してます😊