※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

いちいちつっかかってくる男の子がいます。給食の帽子が金曜日まではあ…

いちいちつっかかってくる男の子がいます。

給食の帽子が金曜日まではあったのに、持って帰ってきた時にはありませんでした。
月曜日に先生にも伝えて「誰かが間違えて持ってるかも」といわれましたが1週間たっても出てきませんでした。
机の中、ロッカー、ロッカーの上、落とし物箱など確認してもありません、名前も書いてあります。

1週間たっても見つからなかったので、今日買いなおしました。

「なんで帽子してないの?しないといけないんだよ」とか、委員会で係の仕事できなかったら「なんで仕事しないんだよ」とか。
ちゃんと理由を説明しても言ってきます。

それ以外にも隣の席だったときは机を毎日離してきたり、隣の人とやる授業では席からいなくなる。

嫌いならほっとけばいいのに、常に見てるの?ってくらい何かあれば娘に言いに来ます。

先生にもその子が嫌で、どんな事されているか伝えて席替えしてもらっています。
怪我まではいかないけど、何かされた時は先生が相手の親御さんに電話して、お母さんに謝罪されたこともあります。

それでも相手は懲りずに常に何か言ったり、わざとぶつかってきたり…。

娘は言い返して暴力振るわれたら怖いからと言えません。
(殴られる素振りをされたこともあり、人に平気で暴力するタイプです)

娘は関わりたくないのに、向こうがつっかかってくるので毎日嫌な気持ちになるし、学校にも行きたくなくて途中で早退したり何度かしました。
先生にも学校に行きたくないことは言っています。

娘が我慢するしかないですが、モヤモヤします。

コメント

はじめてのママリ

うちもまさについさっき息子が学校で嫌なことされるー。
しょっちゅう同じ子に!
って話してくれてそうなんだ…ってわたしがモヤモヤしてます😮‍💨

先生が知っていてくれて動いてくれていてもまだやってくる…そして親御さんもわかってるのに…となると、もうあとはどうしたらいいんだよ😭
って思いますよね…😭💦

こっちが距離置きたくても相手がそれだと厄介ですよね😭。
解決策でなく、共感ですみません🙇‍♀️