旦那に期待してしまって辛いです。見返りを求めたらいけないとわかって…
旦那に期待してしまって辛いです。
見返りを求めたらいけないとわかっていますが、いつも旦那のためを思って疲れているだろうから、と思い様々な家事とかやっているのですが、
旦那は私のことを思って私が子供達を寝かしつけしてる間にちょっと部屋片付けるとかもせず、YouTube見ながらお酒飲んだり
できるだけ楽をして生活をしたい人間で、
こっちが大変な思いしてやっててもラッキーとしか思わないような人で
毎回私と旦那の差にショックを受けてしまいます。
期待しないでおこうと思ってもどこか期待してしまうし、
なにもやらないでおこうと思っても、子供のため、自分のためになることもあるのでそうもいきません。
期待しないで生活するにはどうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
まず言われないと何も分かりません。
気づいて、のスタンスはやめるべきです。気づきませんから。笑
チョッピー
紙に箇条書きにしてあげたらどうでしょうね〜
本当大きな長男は一筋縄ではいかないで喧嘩にもなるし、一人目の時はアンタは何を今までやって行きてきたの?ママにやってもらったからこんな躾しか入らなかったの?って思ってしまいましたが…
コレを全てやらなかったら寝られないってしたら、
一緒に出来るようになりました。
終わったやつから線で消す!
妊娠〜授乳中はお互い禁酒!
お外の付き合いも会社の外せないものだけ一次会のみで、ノンアルです。
お互い辛いって時は相手も辛い、分かち合うのが夫婦だ!コレが夫の口癖なので…
私もいつも言われて居ると、やらねばって思ってしまいます。
なので…側で唱えておいたらいいかもしれません。
ウチも寝かせつけのタイミングでご飯食べながら、YouTube見てますよ😅それまでお風呂手伝ってくれたり、仕上げ磨きとか茶碗洗いとかやって後からゆっくり食べたいってなっているので、働いてきてくれた分、まぁいっかって思ってますが…
でも、全て期待しないでいるなら、
ATMって思うしかないと…
そしたら、ご飯も手抜きで、数減らして、夫の繕いものとかもしなくて良いのかなと…
はじめてのママリ🔰
毎回言って、毎回喧嘩っぽくなるんですけど、まぁやらないんですよね
はじめてのママリ🔰
寝かしつけしてくるから片付けお願い〜と言って
やってなかったら何故やらないのか、から細かく話します。
私の旦那は0から言わないと分からない大きい赤ちゃんなので。笑
はじめてのママリ🔰
うちも0〜100まで言ってるんですけど、
片付けしといてと言って、なんでしてないの?と聞き倒しますが、向こうが不機嫌になって終わりますね😌
なので、もうなにも期待しないで生活したいなと思い、こうしたらなにも旦那に期待しないで生活でき、楽になったよって言うのが聞きたかったんです。