息子のために米粉のパンケーキを作ったが、旦那から栄養不足を指摘されました。たまのご褒美として作ったのに、毎回のバランスは難しいと感じています。
小麦と卵のある息子、基本的に白米と肉魚野菜で3食になるんですがアレルギー負荷でパン食べる時とても美味しそうにするので、たまの週末くらいは…と米粉のパンケーキをお昼ごはんに作りました。美味しそうに完食してくれました。
その後いつもより昼寝が短く起きてきて、「お腹が空いてるから起きたんだ。パンケーキだけなんて有り得ない、粉しかあげてない栄養がない。パンケーキなんておやつだご飯じゃない。食べ盛りの成長期の男だぞ、ダイエット中の女じゃないお前はそれでいいかもしれないけど子供のことを考えろエゴを押し付けるな。これからは必ずおかずをつけろ」と旦那から指摘されました。
確かにパンケーキ(市販の野菜のパンケーキという商品で、水だけで作れるもの)だけだったけど、必要なカロリーを調べて量は問題なかったはず。栄養面では肉野菜足りないだろうけどそんな毎食毎食バランスとれた食事は難しいし、たまの週末のお昼くらいご褒美のような感覚で子供の好きなものと思って作ったのに…。言っていることは正しいのかもしれないけどいつも言い方に腹が立ちます、素直に納得したり受け入れたくなくなります。
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
いや、じゃあお前が作れですよね😠
コメント