※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊娠中です。そろそろベビー用品を買わないとなと思いつつ、買った…

2人目妊娠中です。
そろそろベビー用品を買わないとなと思いつつ、
買った瞬間に赤ちゃんに何かあったらどうしよう、残念なことになってしまったらどうしようなど妊娠、出産に対してとてもネガティブです。1人目の時もそうだったんですが、2人目妊娠もこうなるとは思わなかったです😔
産まれてからも何かの病気だったらどうしようとか、、

ワクワクして買い物したり、将来のことを楽しんで想像したりしたいのに、、、すごく楽しみなはずなのに周りに妊娠してる事を気付かれてポジティブな言葉をもらうとありがたいと思うと同時に心が痛くなります🥲

この不安を少しでも消せるような言葉が欲しいです😣
また、不安だった方はどう出産に挑みましたか?

コメント

Riiiii☺︎

私も毎回思いますよー!😅💦
なので3人目も4人目も産休入ってからだったし、4人目は臨月入ってからでした😅
早産なったらどうしようとかそろそろ準備しなきゃとは思いつつ😣
2人目、4人目は上の子のお下がりだったので買うのは消耗品くらいでしたが🍼

ネガティブってより実際産まれるまで何があるかわからないしなーとは思ってました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何人産んでもそうですよね😭
    周りに無事出産を終えた方が多くそれもプレッシャーになってるのかもです、、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 40分前
ママリ

産まれるまで不安でした😂
お腹の中で心臓止まったらどうしよう…とか、胎動弱まったのに気づかなかったらどうしよう…と

本当産まれるまで不安で、、産声を上げて産まれた瞬間に
あぁ…やっとこれでこの子に何かあってもこの子に対して直接医療行為をしてもらえるとホッとしました。。

なのでもう私の場合は性格なんだと思いますが、無事に産まれるのを願っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥺不安すぎますよね
    うちは1人目も2人目も胎動が激しい方じゃないので余計に不安になります、、、
    そうですね、無事に産まれることをとにかく願うばかりです🙏🙏
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 38分前
れい

めっちゃわかります。
だからエンジェルサウンズでいつも心拍聞いてました。
そしてグッズも一気に買わずちょっとずつ買っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかっていただけるの嬉しいです😣
    私もエンジェルサウンズ1人目の時から愛用していてなんなら胎動がある今でも実際に心拍の音聞かないと落ち着かない時あります🥲
    グッズもちょっとずつ揃えていこうかな、、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 37分前