パワハラについて15人くらいの部署で働いてますが、同じ仕事をしてる仲…
パワハラについて
15人くらいの部署で働いてますが、同じ仕事をしてる仲間は40代の独身の女上司、5歳下のアラフォーの私、20代の若い後輩で3人で仕事してます。会社自体は10000人規模です。
私は3年半の育休明けで、復帰して現在半年です。子持ち時短勤務で復帰明けということもあり、そりゃお荷物ではあるとは自覚してますが、尻拭いしてもらうような大きなミスもなく、普通に働いてると思いますし、急な休みもほぼしてません。仕事はできるタイプではないですが、その分時短かつ基本給も低いので、上司の半分くらいしかもらってませんし、それ相応の仕事はしてると思います。
周りの人も気づいてるほど上司のパワハラがひどくメンタル潰れかけてます。後輩も色々言われてますが、残業も頼まれたこともできますし、上司より今の仕事の職歴は長いので反抗することができるので、一番私に当たってきます。
早く⚪︎ね!くらいに毎日思うので、パワハラで訴えてやろうかと毎日思いますが、会社的に時短で仕事のできない私より、上司を守る方が損ないよなぁ..と思ってしまいます。上司を飛ばすことや注意するより、私がいなくなる方が会社としては痛くないはず..
と思うと強く出れません。
たまに別の課の上司や同僚に、色々言われてるけど大丈夫?と聞かれて、大丈夫じゃないですと伝えても、
あの人はもう何言っても変わらないからねぇ..と事勿れ主義です。
じゃ、まぁ大丈夫ですよしか言えなくなってます。
今の仕事は好きなので辞めたくないですし、会社の中で無理なのは上司だけなんです。新卒からずっと働いていて同期もたくさんいて私の居場所でもあるので、上司のせいで辞めるのは一生後悔かなと思いますが、適応障害かもと思うことが多々あるので迷ってます。
上司に子供アピールとかで不快にさせるとか特にしてないと思います。
パワハラで訴えたことある人いますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
女上司の上司や人事部に相談することはできないですか?
私は男の後輩に嫌がらせされてた時期があって、周りも気付いてたので彼は異動時期に飛ばされましたよ😂
まず人事部、顧問弁護士、ホットラインとかに相談がいいかなと思いました。
あとボイスレコーダーで録音しとくとか…🤔
コメント