産後ケアから帰宅後、夫に優しくできずイライラしています。感謝しているのに、夫が風邪をひいている中、家事や子どもの世話を一人でこなしました。どうすれば気持ちを整理できるでしょうか。
夫に優しくできませんでした。。。
1泊2日で次男連れて産後ケア行ってきて、先ほど帰宅しました。
夫は長男とお留守番をしてくれて、2人とも私がいない間仲良く頑張ってくれて、そもそも産後ケアに行かせてくれて本当に感謝しています。
ですが、お迎え来てくれた時に風邪ひいたと。
喉ガラガラで鼻水も出てるようで、思いっきりきつそう。
帰り道に私だけ降りて買い物にいきポカリなど調達し、
駐車場から家まで一度宿泊の荷物と買い物などを1人で運び、再度車に戻り夫と1人ずつ子供達を抱っこして連れ帰り。
帰ってそっこー眠くてぐずぐずの長男を抱っこしたままソファで寝てる夫。
私は帰って座る暇もなく、産後ケアに持参していた哺乳瓶を洗いミルトンをかえて、荷解きをして、家中のゴミをかき集めてゴミ出し準備、車で寝てた汗びっしょりの長男を着替えさせ、水分補給させて、薬を飲ませ、次男も着替えさせて授乳、寝かしつけ。
次男が寝て、目が覚めた長男の相手をしながら夫のうどんを作り、薬とポカリ(粉とくやつ)準備。。。そして洗濯。
長男をおんぶして抱っこして(1泊2日ママがいなくて寂しかったと思うので思いっきり甘えてもらう)寝かしつけ。
主人は帰ってソファで座ってカイロない?と私にださせ、
うどんをたべ、薬を飲み、いま布団で寝てます。
ゴミ出しはしてくれたし、泣いたら息子たちを抱っこしてくれてたけど。
感謝してるのに、なんだかすごくイライラしてしまいました。仕事で疲れてるだろうに、私に産後ケア行かせてくれてその間長男と2人で頑張ってくれて、風邪引いて体きついだろうに。
優しくできませんでした。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
まる
質問者さんも旦那さんも、お互い日頃の疲れが溜まってるんだと思います。文面は意見する限り、よくやってくれる旦那様だと思います。今、色んな風邪が流行ってるので、こればかりは仕方ない。思いっきりキツそうなら、大人でも悪化したら大変ですし。
質問者さんの、産後ケアまで行ったのに帰宅直後から母親業に戻らなければいけなかったお辛さもわかる気がします。
終わったことはどうしようもないので、明日起きたら優しくしましょう。
我が家も私の気が強いせいで、一生懸命やってくれる旦那にケチつけちゃって、可哀想なことしたな…と思うことしばしばあります。
ままくらげ
別に旦那さんに暴言を吐いたりしてないのですよね?
文面も「感謝しています」「仕事で疲れてるだろうに、頑張ってくれて」と旦那さんの事を労る気持ちもあって、実際にお子さんを見ながら旦那さんの看病もされて……。
ママリならここで罵る言葉の一つや二つ飛び出す物ですが、見当たらないです🥹
十分優しくされてると思いますよ☺️
旦那さんもママリさんもお子さん達もみんなお疲れ様でした。
今は必要最低限の家事育児にしてご夫婦共にゆっくり休んでくださいね✨
-
はじめてのママリ🔰
暴言は吐いてないですが、態度にイライラが出ちゃったと思います😭
看病してあげたい、優しくしたい気持ちがありながら、子供達のことで精一杯で結局イライラしながらうどん作ってました😭
意味ないですよね。
優しいお言葉ありがとうございます。
ゆっくり休みたいと思います。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
似たような経験がありました。
当時は、あぁ私が上の子置いて産後ケアに行きたいっていうのがわがままだったのかな、そのバチが当たったのかな…って自分を責めたりしていました。懐かしいです。
今は優しくできなくて当然です!
また時間が経てば、あの時は大変だったよねって笑って話せる日がくると思います☺️ご主人も質問者さんもどうぞお大事に✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、結局余裕がないんですよね😭
今はみんな大変なんだと割り切って、家族で団結して頑張ろうと思います。
一応お迎え来てもらって開口一番に感謝を伝えてはいるのですが、
帰ってきてからの態度がイライラしてたと思うので🥲
なんか何にかわからないけどはぁーーて感じです。
ありがとうございます✨🥹- 6時間前
はじめてのママリ🔰
そくなんです。いつも優しくて、よくやってくれてるんです。
なのに産後ケア帰ってきてそっこーイライラしてしまいました。
可哀想に。
明日は優しくできたらいいなと思います。でも自信ないです😭笑
はじめてのママリ🔰
産後ケアと帰宅直後の温度差ってすごいですよね。
軽くショック受けて涙が出てきました。笑
でも行かせてもらって辛いなどと言えないです😭😭😭
でも、そんな甘えた考えの私に共感のお言葉くださりありがとうございます。