娘が再度38.0℃の熱が出ましたが、インフルやコロナの可能性はありますか?金曜日に処方された風邪薬はインフルでも飲んで大丈夫でしょうか?
小3の娘が木曜日の夜20時ごろに
体がだるいと言い38.0℃あり、
0時ごろに測ると36.9℃でした。
金曜日の朝は36.7℃で
その日は熱も出ずに元気にしてました。
(鼻水、少しの咳あり)
12時ごろにインフル、コロナ検査して陰性で、
クラスで誰も休みはなしです。
土曜の夕方から寒いといい
また38.0℃ありました。
まだ、インフル、コロナの可能性はありますか?
金曜日に処方された風邪薬は
インフルでも飲んで大丈夫でしょうか?
- あ(生後1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
yu
マイコプラズマ肺炎の可能性はありませんか?
熱が上がったり下がったりを繰り返します。
先日6歳の子が急な発熱と解熱を繰り返して咳もしていて
結果的にマイコプラズマ肺炎になっていました。
あ
マイコプラズマは検査で分かりますか?
yu
小児科なら検査ができる機械があると思うのでわかると思います!
咳がひどいなら肺炎までなっていることもあるのでレントゲンもとれるところがいいとは思います!
私の子どもは周りにマイコプラズマ肺炎はいなくて
突然咳と発熱があり、インフルコロナも陰性ですぐにはわかりませんでした。
4日後に休日診療でレントゲンとってもらって肺炎がわかり、翌日に小児科でマイコプラズマの検査してもらいました。
あ
小児科じゃないとないんですね!
火曜日まで待ったほうが良さそうですね!
yu
病院によるかもしれないです!
実際かかった病院は小児科もやっているクリニックです。
私の自治体の休日診療はレントゲンは出来ましたが
抗生物質などの薬はなくて、検査も出来なくて
平日に小児科いって!と言われました。
あ
あーなるほどです!
休日診療かぎられてますもんね!
休日に行ったのは咳がひどくてとかですか?
yu
咳も熱もひどくて
熱が下がるから様子みてたけど
午後になると上がってきたりしたので休日診療行きました!
マイコプラズマ肺炎っていう頭がなかったのですが
もっと早くちゃんと診てもらったらよかったと思いました。