4歳の娘、もしかしたらASDかな?と思ったりしたのですが、どう思いますか…
4歳の娘、もしかしたらASDかな?と思ったりしたのですが、どう思いますか…?
・気が強くて毎日必ず数回ギャン泣き
服が上手く着れない
猫のうんちが臭い(から、早く片付けろ笑
お姉ちゃんに好きなおもちゃの取り合いで負けた
・基本的に音に敏感とかはないのですが、数ヶ月前ゲーセンに行った時のUFOキャッチャーの音が怖くて耳塞いで大泣きして怖い怖い!とギャン泣きしてました
・先日イルミネーション見に行ったら、怖い怖い!と言い出して、夫と上の子だけイルミネーション見に行くことに。
下の子と窓越しでイルミネーション見ていたら、慣れてきたのか、お姉ちゃん達が戻ってきた時にやっぱり行く!と言い出して一緒に行きました
・こだわり?と言うのか、最近はあまり無いですが、2~3歳くらいまでは、保育園行ったら、「コート脱ぐ⇒洗濯バサミ取る⇒自分のコートに付ける⇒カゴに入れる」のルーティンなのですが、私が洗濯バサミ取るところまでやってしまったら「やりたかったのに!!!」と怒り出して、もう1回コートを脱いだところからやり直しさせられるみたいなことが結構ありました😅
・ズボンにちょっと水こぼしたりしただけで「濡れた!!!😱」と騒ぎ出して、着替えさせるまでギャン泣きです。
・運動会では、ダンスも踊らず、突っ立ってました😅
練習でもあまり踊らず…だったようです💦
理由を聞くと、踊りたくないから!と言われました💦
が、運動会以外のダンスなどは普通に楽しく踊っているらしいです。
上記が気になる所です
逆にASDのチェック項目には当てはまらないなと思う部分は
・発語は1歳くらいからで早かった
・英会話に通っていますが、わりと英単語が覚えられている
・多動なし。おとなしく座っていられる
・保育園ではギャン泣きなどはせず、お友達と仲良くやっているようで、むしろ、面倒見が良いと言われます笑
しかも、家ではギャン泣きがすごいことを伝えると「本当ですか?!」とビックリされます😅
・自分の話だけでなく、人に質問したり、人の会話も聞ける
・目は赤ちゃんの時から合う
・赤ちゃんの時からあやすとケラケラ笑っていた。リアクションは割と豊かで、先生からも表情豊かねーと言われます。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
まろん
ASDの子いますが、行事には参加できなかったです。
年齢相応にもみえますし、診断基準に当てはまるかは専門医にしか分からないです。
はじめてのママリ🔰
自閉症ぽく無いかなぁと思います🤔
きょうだいでのおもちゃ取り合い負けたらギャン泣きどこの家庭あると思います。
音に敏感ゲーセンだけそのときだけでしたら敏感かは微妙かなぁと思います💦
イルミネーション始めですか?
もし初めてだったら怖くてなるかもですし、慣れたら行けたのでしたらどんな感じ分からず怖かったのかなぁと思います🤔
2歳〜3歳こだわりある時期なのでそれが自閉症からは分からないです😓
自閉症4歳の子いますが、感覚敏感、ルーティン、こだわり凄いです💦
見通しがつながないと不安なりパニックなります😓
発語単語言える感じです😅
保育園やっと慣れて行けるようになりました😭
5月から行けなくなり3ヶ月保育園行けなくなりで夏休み期間入り9月で半日登園何度も繰り返しようやく、1日通園出来るようになりました。
保育園加配先生ついており、集団生活一人難しいです💦
コメント