※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

職場が遠く、フルタイム勤務だと帰宅が遅くなります。夫に子供の送迎を頼む予定ですが、時短勤務が難しい状況です。毎日1〜2時間の有給休暇を取得することは可能でしょうか。

職場が遠く、フルタイム勤務した場合、17時に仕事が終わっても、家に19時半につきます。
車が運転できないので、保育園は夫に送迎してもらう予定で、夫は保育園と家のある市内で働いています。
フルタイム勤務にしないと保育園の点数引かれてしまうので、時短勤務できないかもしれません。
会社と相談し、問題なかったら、有給の時間休という形で毎日1〜2時間休んでも大丈夫でしょうか?
子供の夕飯づくりやお風呂の準備などしたいです。
朝は通常で6時に家を出る予定です。

コメント

すず

会社がいいならいいかもしれませんが
保育園行きだして最初の1年は頻繁に熱出して休むこともあると思うので
有給がなくなった場合の事も話しておいた方がいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    熱のこととか考えてなかったです!
    調べたら、有給と別で、無給の育児部分休業があったので、
    仕事の状態で取れる日だけ部分休業をするというので、やってみようと思います!!

    • 2時間前
はじめてのママリ

毎日1.2時間の時間休とてももったいない気がします⋯
子どもってすぐ熱出しますし、結局休みめっちゃすぐなくなるので⋯
フルタイムで記入してもらって時短とかは出来ないんでしょうか?
私のところはそういう方式なんですが⋯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ考えていただき、ありがとうございます😭
    職場はいいのですが、後から大きな勤務時間の変更があると自治体が厳しいかもしれなくてこわいです💦
    調べたら、無給で育児部分休業というのがあったので、それを使うことになりそうです!
    ただ、保育園が通勤時間も考慮して預かってくださるか、心配です💦

    • 2時間前