新しい上司がモラハラ気質で、特に独身の若い女性には優しい態度を見せることに悩んでいます。育休復帰後の自分への態度が冷たくなり、仕事を続ける目的は子供のためですが、ストレスを感じています。このような上司について他の人の経験を聞きたいです。
新しく入ってきた上司の方がDV気質?モラハラみたいな人みたいなんですが
こういう人に対して真面目に取り繕わない方がいいですよね?
⚠️愚痴あります!
具体的には話しかけられた時にたまたま気づかなかった時があるのですが、いきなり机をバンっっ!!!と手で叩かれて気づけよ!みたいな風な顔をされたりしたことがあります。
その時は私が謝って、でもすぐにそういうやり方は周りの方がびっくりするし心臓に悪いのでやめてほしいと面と向かって言いました。
以後はそういうことはありませんが、対面チャット問わず本人の機嫌次第でタメ口で吐き捨てるように言われたり、機嫌が良い時は顔文字がついてるような感じで敬語で言ってきたりします。
上の方々には期限次第で振る舞いが変わるとかそういうことはなく、外面がめちゃくちゃ良くて他の偉い人には頼りにされててコミュニケーションに問題はないため
このままずっと今の会社に残ると思います。
独身で30代後半らしく、正直既婚や子持ちへの理解はないと思います。
この度私が育休復帰してから休みがちになってしまい
今まで通りの作業量とスピードでできなくなり
かなり態度が冷たくなりました。タメ口は当たり前、なんとか仕事をこなしてもやっと終わったねーとか言われます。
反して新人の独身の若い女の子達にはとても優しいです。飲み会でもずっとその子達とくっついて話してます。
(既婚子持ちのおばさんと話すよりも独身の若い子と話す方が楽しいのは分かりますけどね!笑)
私はモラハラみたいな男なんだろうなぁと思って
まともに取り合うのも馬鹿らしい!と思い最近は何か言われてもあー、すみません……と適当に返してます
皆さんの会社には似たような男の上司とかいますか?
正直ムカつきますが子供のために働くという目的があるし、テレワークで顔を会わせないので
このまま仕事は続けます
正社員という立場を手放したくないので💦
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
少し違いますが、私の職場の上司(院長)も自己愛性人格障害かな?という感じで毎日キツいです…😵💫
とにかく外面はいいのですが、中身は世界一ではないかと思うくらい自己中で、鬼のプライドの高さ👹少しでも自分が全体に指示して返事が返ってこないとみんなを集めて「返事して?」と詰め寄ってきます。
私も産後子どもの体調不良でお休みすることが多くなり申し訳ないと思っていますが、それで気に入らなくなったようで露骨に態度に出してきます。
若い子達にはニコニコ話しかけて、私にだけ話しかけてこないです。
でも私は絶対に1ミリも態度に出さず、仕事上必要なことがある場合のみですが、にこやかに接するようにしています。
いくら嫌いな相手でも、大人なら態度に出さないのが礼儀だと思うからです。
年をとっても自分の気持ちを優先して人に嫌な態度を取るなんて、可哀想な人だと思って接しています。
引っ越して今の職場を辞めるまでは、他の条件的には自分に合っていると思うので、頑張って耐えようと思っています🥲
お互いに頑張りましょう🥲🤝
コメント