※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今度妊娠中のママ友とお茶しに行きます。相手は2人目妊娠中、私は2人目…

今度妊娠中のママ友とお茶しに行きます。
相手は2人目妊娠中、私は2人目妊活中です。

避けてもきっと生まれてくる子の話になるだろうし、ちょっと辛いなと思ってます。私は4ヶ月前に流産しました。
それは相手には言わない方がいいですよね?かなり仲良しなママ友は知ってるのですが、たまにしか会わないママ友だし相手はもう直ぐ生まれてくる子がいて。

コメント

はじめてのママリ🔰

言わない方が良いと思います!!
素直に喜べない心境、間柄であれば、子どもが体調不良で…とか都合が悪くなってしまってと断っても良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    妊活中って他人の妊娠喜べないことの方が多いと思うのですが、、そんなことないのでしょうか😢
    周りに妊婦が10人くらいいて避けては来てたのですが、もう避け切れないなって感じです…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目を妊娠するまでにどのくらいの期間かかったかとか、二人目妊活してどのくらいか、周りの環境にもよるかもしれないですね💦

    私は一人目を妊娠するまでに検査や通院•治療も含めて3年かかったので…
    一人出来ただけでありがたい✨
    あわよくば二人目…というスタンスだったので💦

    私も一人目の出産はそんなに早い方ではなく(30歳で一人目)、ママ友は40歳過ぎての初産の方も多かったり、同年齢で一人目出産して選択一人っ子も多かったりしたので…

    焦りは全くありませんでした💦

    質問者さんはお若いのでしょうか?
    やはり周りの環境や年齢などにもよりますよね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    1人目は妊活という妊活はせずに出来て32歳の時に産みました。
    子供が3歳まで2人目欲しいと思えなかったので、こんなに年数が経ってしまい💦自分のせいなのですが、周りは2歳3歳差とかでじゃんじゃん産んでるので1人取り残されてるような感じです😅

    保育園のママ友も友人も選択一人っ子がいなくて。。やっと出来たと思ったら稽留流産してしまい…です。
    もう36歳ですし、ちょっと焦ってますね。1人出来ただけでありがたいって思えれば少し気持ちも楽なのでしょうが😢

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

いわないですね、さすがに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    言わないですか、さすがに。

    • 2時間前
ちょこ

妊娠中の人に流産の話は、相手を不安にさせてしまうと思うので、それなら、断った方がお互い良い気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    もうお相手は産休に入るくらいなので、流産のリスクも減ってるでしょうが…相手を不安にさせたり困惑させたりはしたくないので言わないでおきます。

    • 1時間前