
旦那が体調不良を訴えることに対して、イライラしてしまうのはダメでしょうか。普段から体調管理をしている自分との違いを感じてしまいます。優しく接することが逆効果になっているのかもと悩んでいます。
しっかり自分時間確保して遊んで、自分より早く寝てる旦那が朝になって体調不良訴えるの腹立ちませんか?😂
しかも、男の人の方が弱いからちょっと体調悪いだけですんごいきつそうにするんですよ😂
頭痛い、お腹痛い(壊してる)て言って寝込まれたんですが、「昨日ゲームしてたやん?その間私遅くまで勉強してたやん?てか普段から片頭痛持ちだしお腹弱いからこっちは薬と食事と生活習慣でなんとかしてんだわ」としか思わないのはダメですか?
それでもそれは言わずに「大丈夫?きついなら休んでね。生姜はちみつ湯作ったから飲んでね。薬出しといたよ。」と言うのが助長させてるのでしょうか😂
- はじめてのママリさん(2歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
優しいママリさんに完全に甘えてると思います!

ママ
お気持ちすっっっっっごくわかります。
同情出来ないですよね🫠
そんな中、薬や生姜はちみつ用意してあげたりなんて、優しすぎます🥹助長はさせてるかもだけど😂
うちも、私が体調不良訴えると、実は俺もなんだよねとか被せてきたりすることがしょっちゅうで、へー🙄ってなります。

ツー
その状況なら心配するわけないです😂😂
「昨日早く寝れば良かったんじゃない?下痢なら出せば治るからトイレ行ってきたら?」で終了です😂
コメント