※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

友達に子育ての大変さを理解されず、自分の生活に不満を感じている女性の相談です。



久々に友達にあったら、
第一声、「老けましたね」。


そりゃあ子ども1人産んでるんだもん。
毎日訳のわからない、答えのない
育児を頭で考えながらしてるんだもん。


おしゃれだってしたくても、
自分にお金かけるよか
子どもにお金かけてるんだもん。


いいよね、遊んでられて、
おしゃれできて、
なにも考えずに生活できて。


話も合わないし、
もう会いたいとも思えなくなっちゃった(笑)


ご飯だって、
お酒も飲んでないし、
ご飯も娘がいたから食べれたもんじゃないし
なのに4人で割り勘されて、
なんで!?って感じだし



なんかもうなんていう感情っていうか
なんて言ったらいいかわからないこの
なんとも言えない言葉できた感じ。



もう嫌になるなー

コメント

廉

私ならはっきり言ってやります( •᷄ὤ•᷅)
割りに合わないとwww

  • mama

    mama


    言ってやろうかと思ったのですが
    最初に言われた「老けた」ってことが
    1番ショックでそのときはなにも
    言葉がでてこなかったです(笑)

    • 6月19日
Amama.

わかります🙌

結婚妊娠したら友達との付き合いパタリと無くなりました!

分かり合えるのって
同じ様に妊娠出産した人だけですよね🙌

パパンス

私も結婚前まですっごく仲よかった友達と会わなくなりました😓
なんだかんだ子供がいる友達の方が付き合いやすいです!

ゆゆちゃん

めっちゃわかります!その気持ち!!!
独身の子と話が合わなくなったりしますよね(;ω;)
でも考えてもきりがないんですよねぇ…
結局答えがでても、私が選んだ道だから。と思うか、子供のせいで好きな事出来ないんだ。のどちらかだと思います!!
私は後者は絶対思いたくないので、これでいいと満足しています(^^)生まれ変わっても同じように生きて同じように子供に会いたいと思うので、自分で決めたことだからって思ってます(^^)
わかってても、たまに疲れたりするときもあるとは思いますけど、頑張りましょう!!みんなきっと同じ気持ちで子育てしてるんだと思います(^^)

sarasara

失礼過ぎますね😣😢

その友達、お子さん産んだら
苦労しそうに思えます😭

りん

そんなこと言われたら、めちゃ腹立ちますね😣
私の友達は割りと子供関連の仕事が多いので、大変だよねー。って言ってくれますが、それでもやっぱり疎遠になっちゃいます。
同じママのが話が合うし、自分が選んだことなので、もう割り切ってます。

なななʕ•ᴥ•ʔ

わかります〜〜😭
私も産後しみやしわが急増したので老けた感は否めません( ; ; )

でも普通、相手が傷つくようなことは言わないですよね?
お友達は意図的にダメージを与えようとしてきてる気がします😩

もう会わないでしょうし気にしない方がいいです٩( 'ω' )و

ゆっち〜

そんなこと、気にしなくていいです。
老けたね、ってママ頑張ってる証拠です。子育てって、周りも先も見えないトンネルの中で黙々と穴を削ってる感覚ですよね?自分より子どもが優先、上等!
人のこと考えれない人って、周りの人からも考えてもらえないもんです。類は友を呼ぶって言うし。代わりになる人もいるでしょう。
でも貴女は、子どもにとって唯一無二です。そんな人と友達になって下さい。