※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が昼休みひとりぼっちでいるのが辛いと言って、学校行きたくない、…

子供が昼休みひとりぼっちでいるのが辛いと言って、学校行きたくない、眠れないとさっきまで泣いていて、やっと今寝ました。友達はみんな他の子と約束をしているようで、うちの子は一人でブランコをしているようです。昼休みなんていらない、辛いと泣いていました。色々、アドバイスはしましたが無理、できないよ〜😭と泣くばかりで…
こういうのは先生に相談していいのでしょうか?子供は先生忙しいから無理だよと言っています…
私は一人で過ごすのもいいんじゃない?と言ったのですが、本人は周りはお友達と遊んでる、私だけひとりぼっち…と辛いようです。どうしたらいいでしょうか?初めて相談されて私も戸惑っています。

コメント

初めてのママリ

なにか、ひとりぼっちでいることをからかわれたり、馬鹿にされたりしたんですかね?🧐
いきなり「遊ぼー!」行くのはハードル高そうなので、「何してるの?」って声かけから始めるのはどうでしょう?
無理に遊ばなくても、(楽しそうだな、私もやってみたいな)って思ったら、「一緒にやらせてー」って言ってみるのはどうでしょうか?🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    からかわれたりはしてないようです!
    とにかく周りを見たときにみんなお友達と遊んでる、自分だけひとりという状況が辛いようです…
    そのようにアドバイスしたのですが、それが言えないようで💦でも娘も変わらないとずっとひとりぼっちのままだと思うので、やはりそういう声かけから始めた方がいいですよね😭

    • 1時間前
ぽぽ

担任に普段の様子を聞いてみてはどうでしょうか?
行き場がないのが辛いのか、一緒に遊びたいのに遊べないのが辛いのか、、
前者なら図書室や保健室など逃げ場があることを伝えてみてはどうですかね?
後者なら担任にキッカケなどを作ってもらえないか親が相談してみるとか。

うちの子の担任はなんでも!些細なことでもご相談ください!って言ってくれるので、気になることがあれば相談させてもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    担任の先生に普段の様子を聞いてみようかなと思います。
    たまに学校行きたくない!とは言っていたのですがここまで悩んでいたとは思いませんでした…

    学校の先生に相談してみようと思います!

    • 1時間前
  • ぽぽ

    ぽぽ


    正直に話してくれた娘ちゃん偉いですね🥹❤️

    内緒で相談するなら子供には言わないで欲しいことを担任に言うし、自分も話さない。

    子供に学校に相談していいか聞いてから相談したならば、その結果まで本人に伝える。

    に気をつけてます😌

    娘さんが安心して楽しく学校に通える日が早く来るといいですね😊

    私自身も仲の良い友達ができず、でも仲間はずれにされてるわけではない…けど、グループに所属できない。なんか恥ずかしいし、やり場もないし、楽しくないって思ってた時期ありました。
    私は相談できずにやり過ごしてしまいましたが、振り返ると相談できていたら良かったなって思います。
    そのときはなんだか自分が本当に1人のような気がしていたので…

    • 1時間前