9ヶ月の子どもの運動発達について心配しています。ずり這いは始めたものの、寝返りやハイハイができていません。周りの子はできているので、病院に行くべきか悩んでいます。
9ヶ月の運動発達はどのくらいですか?🥲
もうすぐ9ヶ月になる子がいるのですが、8ヶ月後半になってからずり這いをし始めました。
おすわりは座らせたら1人で座ってられます。
寝返りからおすわり、ハイハイ、つかまり立ちはまだする気配もないのですが、9ヶ月になってもできなければ流石に遅いですかね?🥲気にしたらダメだと思ってたのですが、周りの子はもうすでに全てできてる子が多いのです。病院に行ってみるべきですかね🥲
- ぴよまる(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
2番目がそんな感じで、ずり這いするの遅かったし、ずり這いからもなかなか進歩なく、お座りも座らせたら出来るって感じでしたね。
ハイハイも遅かったし、歩き出したのも1歳4ヶ月と激遅でした🤣
私も周りとの差に焦る日々でしたね。
病院に行くというより、健診のたびに相談はしてました。
明らかに低緊張過ぎるとかなら今すぐにでも専門機関を受診した方が良いですが、そうでないなら様子見ですね😌
ぴよまる
手を引いた時に頭はちゃんと付いてくるので低緊張ではなさそうなんですよね。
ただのゆっくりさんなんですかね🤔
焦らずにいつかは歩くだろうと待ってみます😂