※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これって赤ちゃんの個性ですか?後追いが激しくなってきた生後9ヶ月ごろ…

これって赤ちゃんの個性ですか?

後追いが激しくなってきた生後9ヶ月ごろからとにかく私への依存がすごいです。
基本的に私以外の抱っこは嫌がり、他の家族がいてもギャン泣きで鼻水垂らしながら私の方へきます。
ほぼ常に抱っこしています。おんぶ拒否です…
片手で家事、寝てる隙にできることを高速でやってます。
支援センターに行っても、抱っこは一瞬おろせるもののずっと私にひっついて離れずグズグズしています。
他の人に話しかけられたら固まるか泣きます。

今までマグを渡せば自分でお茶を飲んでくれてたんですが
今日に限ってはそれも嫌、私が飲ませないと飲まずギャン泣き、朝から疲れ果てています。

運動発達も遅めで、つかまり立ちまでできるものの体幹がしっかりきておらずとてもフラフラです。
おすわりも好きじゃないようで、座らせないとできないし
もっと動いて筋力つけて欲しいんですが
とにかく私のまわりから離れません。

なんだか激しすぎてだんだん将来が心配になってきました。
とにかく泣き叫び方が凄いです。
同じような方いませんか?😭

コメント

2度目のママリ

常にママモードですよねぇ🥹
分かります💦
上の子も酷くてずっと泣き叫ばれるのが本当に辛いですよね💦
この世の終わりかのようにとにかく泣き叫びますよね😱
発狂しそうになって、ママリに聞いた事があります。
その時に先輩ママから赤ちゃんゲージに目に入るところに入れてイヤホンガンガン聞きながら料理してみては?などとアドバイス頂きました!


まだ10ヶ月なので焦らなくて大丈夫だと思います!
同じ保育園の子で1歳過ぎて立った子も居ますよ!