
男性の育休って2種類あるんですか?夫が育休を考えていて、今日そのよう…
男性の育休って2種類あるんですか?
夫が育休を考えていて、今日そのように会社側から聞いたそうです。
夫の会社は過去に男性が育休を取った実績がなく、そのため経理とかをやってる社長の奧さんがハローワークに電話で聞いた話を、夫が奧さんから電話で聞いたそうです。
だから、よく分からない人による又聞きの又聞きみたいな感じで聞いてもよく分からず😅もしかして正確でないのかな、と。
夫が奥さんに伝えたのは、「出産後、退院日から1ヶ月育休を取りたい。出産予定日的に、ちょうど年内いっぱい休みになるかもしれない」ということです。
奥さんの返事が、
「休む日数が28日以内かそれ以上かで2種類ある。28日以上の育休は2回しか取れないから、もし妻の体調が悪くなったりした時に休めなくなるから、28日以内の育休を取って、足りなければ有給でプラスするのがいいと思う」
と言われたそうです。
どういうことですか??😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

なの
産後パパ育休と通常の育休のことだと思います。
産後パパ育休は子の出生後最大28日取得可能で、2回に分けて取得可能です☺️
ママリ🔰さんの場合、退院日から28日連続取るのがベストかな?と思います🤔
出産日はまた別のお休みが貰えるのでしょうか?
詳細は「父親 育休」と調べれば出てきます。
又聞きは気持ち悪いと思うので、市役所の子育て支援課もしくはハローワークに電話すると詳しく教えてくれますよ!

はじめてのママリ🔰
産後パパ育休と通常の育休のことだと思います!
ママリさんとこだと産後すぐに28日のパパ育休取ったらいいと思います!
そしたら手当も減らないです!
また取りたくなったら通常の育休を2回に分けて取れるのでおすすめですよ✊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり「2回に分けて」ですよね、「2回しか取れない」は勘違いかもですね!
パパ育休にします☺️
ありがとうございます!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
2回×2回の計4回取れますよ✊
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
ありがとうございます✨- 18分前
はじめてのママリ🔰
28日以上の育休(子が1歳になるまでの育休)は2回しか取れない、っていうのは文字通りの意味で、それは第二子も通算しての2回なんですかね?そこだけが調べてもよく分からなくて😭
そうですね、ハローワークなど自分で電話してみようと思います!
なの
基本的に一度の育休につきなので、パパ産後育休(分割の場合2回まで)、育休(分割の場合2回まで)といけると思います。10月から最高4回に分けることが出来るようになりました。
連続育休は、分かりません🙇♀️すみません💦
28日以内で良ければ、パパ産後育休、期間は未定ということであれば育休にしておいて復帰日は改めて相談という取得方法もあります。
どちらも14日以上取得または月末に取得しておけば社会保険料免除になります。
年内お休みの場合ボーナス月も関与されるかもなので、ボーナスの社会保険料も免除になるかもですね✨️
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️✨
ボーナスの社会保険料免除は嬉しいです🤭
伺った感じ、産後パパ育休でいいのかなと夫と話しました!