※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

11月に就学相談予約していますですがするかどうか迷ってます現在年長の…

11月に就学相談予約しています
ですがするかどうか迷ってます

現在年長の娘 療育には年中から通っています
診断は出ていません


そこまで困り事もなく普通級予定で考えていましたが
少し前に幼稚園で不安定な時がありその時に就学相談を予約しました
不安だったのは1週間くらいで今は落ち着いています


不安定だった理由としては
もともと給食が苦手で年長になってからは少しずつ苦手な物を食べるのを頑張ってたのですが
先生から怒られたと本人が言っていて不安定になりました
本当に怒られたのかは分からないですが言われても優しめの注意って感じだと思います
担任の先生ともお話してからはまた落ち着きました

その時期に制作も難しいから!ってなかなか自分で取り組めなかったみたいですが今は楽しくやっています


以前に心因性頻尿も2.3回繰り返していてなにか注意されると不安定になりやすい性格ではあります
そういう時は登園しぶりもあります 行けなかったことはなく行けば楽しんで帰ってきます

今は落ち着いてるのですが一応就学相談はしておいた方がいいでしょうか?
学校側には給食のことについては配慮をお願いするつもりでいます。

コメント

ママリ

今就学相談して繋がっといた方が良いと思いますよ。何か小学校で困り事あった時にデーターがあれば分かりやすいので対応がスムーズだと説明受けましたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!その時のデータも共有されて役に立つんですね!行っとこうと思います😊

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!相談したら実績残るから良いですよって言われました。

    • 2時間前