※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家族・旦那

毎日お風呂〜寝かしつけにかけてイライラします。子どもを叩いてしまい…

毎日お風呂〜寝かしつけにかけてイライラします。
子どもを叩いてしまいそうで怖いです。

夫は仕事が13時始まりなので夜は22時ごろになります

義実家同居なので夜は義父母と娘と過ごしています

義父母はちょっとしたことで喧嘩しがちなのでその気遣いもしています

娘はお風呂に入るまで(義父が入れています)ご飯を食べるまで、ととにかく一つひとつの行動に時間がかかります。何もかも反発したいみたいです

それにも最近イライラしてばっかりです。

寝かしつけはおむつが食い込んで気に食わないからと泣きます
夫が帰ってくるまでに寝かせないと興奮してしまうので毎日必死です。

今日もとにかくイライラして娘を叩きたくなって
布団をバサバサしたりして暴れてしまいました。

なんかもうどうしたらいいんでしょう。
夜が苦痛で仕方ないです。

コメント

月影27

私は夫が仕事の日は24時間勤務なので朝9時に始まり翌朝9時に終わります。
毎日お風呂〜寝かしつけにかけてしんどいですよね…
お風呂はゆっくり入れないし、寝かしつけしててもまだまだ元気で起き上がったりしちゃうしで…
保育園行って沢山遊んでるはずなのになんでそんな元気なの…って思ったりします、、
翌朝私が仕事の日とかは、いい加減にして!と怒鳴ったり叩いたくなることもあります…

t.mama

イライラしちゃいます 同感です🥲

下の子はイヤイヤ期、上の子は反抗期でふたりから ギャーギャー泣き叫ばれたり怒り散らかされると こっちが泣きたいよ❕って言っちゃいます😂(笑)

朝も夜もイヤイヤ期の息子は 全てにイヤ!って言って逃げ回ります😂。
ご飯食べても あれ食べたいなどなど..しまいには勝手に食べるし🙂‍↕️(笑)

ある程度のことは諦めてスルーしてますが🥹✌🏻危険なこと以外は ハイハイって感じです😮‍💨