※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

先日も質問したんですが、、今度、義弟の結婚式があります。夫婦と子ど…

先日も質問したんですが、、
今度、義弟の結婚式があります。
夫婦と子ども2人(0歳と2歳)で参列します。
元々義実家は裕福な家庭ではなく、最近義父も倒れたこともあり、家計が苦しくなっているようです。
夫が義母と話した際、「ご祝儀は7万くらいのが親の顔立てられるよね?」となったそうです。(義母も「悪いねぇ」という返事だったみたいです)
義実家の状況的にご祝儀は7万にした方がいいのでしょうか?
私的には少ないと思うんですが、、
それか、私たちからは7万にして、夫に内緒で私から5万渡すとかもありですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

七万というのは主さん家族の分ですか?
あとからプラスでお金渡すなら最初から10万くらいで包んだらいいのかな?と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    夫的には10万とか包むと親が出すご祝儀が負担になるからって言っていて、、
    でも、7万は少ないと思うので、夫には知らせないように私が追加で渡すしかないかなと思ってしまっていて😂

    • 15分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3万円の差で悩むならわたしなら最初から10万にします。
    親御さんのご祝儀も気にしなきゃいけないんですか?🤔親御さんには黙って10万包んだらだめですかね?

    • 11分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が親より出すと親の顔が立たない(親のメンツが潰れる?)から、、と言っていて😭
    親のご祝儀と同じくらいになってしまってもいいものなのか、私もわからないので質問させていただきました、、

    • 2分前