1歳2ヶ月の息子の食事量や栄養面について不安があります。量は少ないでしょうか。
1歳2ヶ月息子の食事について
自分で食べたがるため手掴みできるもの中心なのですが量すくないでしょうか、、?
インスタとかでみていると同じくらいの月齢の子たちのメニューがもっと量も多く豪華な気がしまして💦
いつもご飯85〜100、タンパク質15〜25、野菜/果物30〜50です。タンパク質はご飯に混ぜておにぎりにすることが多いです。
食事の内容もわりと似たような感じになっています、、
栄養面とかもこんな感じで大丈夫なのか気になります!
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
多くてトータル175g程ということなら少し少ないのかもしれないですね🤔
その頃はスープ系とおかずもう1品くらいは食べてたきがします😋
S
確かに少なめな感じはします🤔
でも、完了期の目安ってそのくらいだったと思うので、ある程度ボリュームあるおやつで栄養とって4~5食の形ならいいのかなと思います🙆♀️
栄養面だと、鉄分とカルシウムですかね💡
おやつにフォロミとかチーズなどで乳製品選んで、タンパク質をツナとかマグロとか、赤身のお肉にするとか、ブロッコリー添えるとかでも!少しあるといいかなと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
おやつで栄養補給ですね✨
参考にさせていただきます!!- 10月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱりちょっと少ないですよね🤣
参考にさせていただきます!!