
最近寝返りを習得した生後4ヶ月の娘がいます。寝返りを覚えてから、寝る…
最近寝返りを習得した生後4ヶ月の娘がいます。
寝返りを覚えてから、寝る回数が減った気がします。今までは午前1回、午後2-3回は寝ていました。眠くなると泣き、そのまま寝せておけば勝手に寝てくれていました。今はよほど眠かったり疲れているときは寝ますが、床に寝かせると寝返りをして覚醒してしまいます。
ハイローチェア(Combiのネムリラ)に乗せてスウィングさせればすぐに寝るので、どうしても寝てほしいとき(ワンオペで自分がシャワーを浴びるとき、自分が疲れているとき、明らかに眠そうなとき)に頼ってしまいます。しかし、なんだかこちらで寝るのをコントロールしているようで、なんだか娘に悪い気がしてきました。遊びたいだけ遊ばせたほうがいいのかなぁ…と。
できるだけ一回に1時間以上寝せないように心がけ、ハイローチェアに寝かせるのは1日3時間程度までにするように心がけています。夫は仕事上24時間勤務のため、ワンオペの日が多いです。
寝返りをし始めた頃、みなさんはお昼寝や自分のシャワーなどどのようにさせていましたか?
- ハナ(生後4ヶ月)
コメント