※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳〜2歳の子を自宅保育しているママさん!テレビ見せていますか?1日どれ…

1歳〜2歳の子を自宅保育しているママさん!

テレビ見せていますか?
1日どれくらい見せていますか😭

1歳8ヶ月の娘がいますが、家にいたら1日ママ!ママ!ママ!!!!で全く1人遊びしません。
常に絵本を持ってきて読んで読んでとキリがなく、同じ絵本を50回くらい読んでいます。

おもちゃを買っても、ママ見てて、ママ一緒にやろう!

頑張って1日1時間まで、30分以上はテレビを見せないようにしていましたが、最近は本当にしんどくて朝1時間、夕方1時間の計2時間見せてしまっています。

罪悪感で押しつぶされそう…
でも、みんな頑張ってるんですよね。。

可愛いけどしんどい😭😭😭

コメント

ママリ

上の子の時からほぼつけっぱなしです。
子供向け番組は朝と夕方のみで、後は私が見たいのでニュースやワイドショーばっかりです。

スクリーンタイム気になると思いつつ間が持たないのと子供と長時間遊ぶのって難しいんですよね。こっちが飽きる。

はじめてのママリ🔰

あまり見せたくないけど、Eテレなら勉強にもなりそうと思って許可してます😅
つわりで相手してあげられないので仕方なく💦
いないないばぁがある朝、夕1時間ずつくらいです!
見せてる時も横で一緒に見て声掛けしたり踊る場面では一緒に踊ったりしてボーッと見せないようにも心がけてます😫

shino

絵本50回!頑張りすぎてて偉いです!!
2時間くらい余裕で見てますよ😂
朝家事、夕飯準備とかの間だけでも2時間必要ですもんね⏰
しんどいときはテレビつけっぱなしの日もありますよー。一緒に座ってくっつきながら一緒にテレビみて、その内容についてお話したりしてます〜。
最近はテレビを見て、「ママ〜、〇〇だよー!」とか言われたら、そのまま「そうだねー、〇〇だねー!」とおうむ返ししたりして思考省エネで対応してます😂