※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

30週妊婦健診の結果についてです。転院前の病院の血液検査で糖が少し高…

30週妊婦健診の結果についてです。
転院前の病院の血液検査で糖が少し高いということで健診と糖負荷検査をしてきました。
結果は糖問題なし、貧血はまだあるものの転院前よりは改善、体重が28週健診の時よりも約1kg減っていました。
お腹の子は1721g、以前の検診より500g近く大きくなりました!
問題は体重が減っていた事です。
妊娠前が37kg、~28週47.6kg、30週46kgジャストです。
もっと食事頑張りましょう!いっぱい食べてね!と言われたのですが自分の中では間食も合わせ結構食べている気がして体重が不安なくらいでした。
増やすとしても塩分糖分の心配や食べすぎると胃もたれ動悸がしてしまいます。妊娠前より量は減ったもののその分間食は増えました。
同じように妊娠後期で体重が減った方でこういう食事をして増やしたよ!減らないようにしたよ!と言うママさん、 食事内容を教えて頂いたいです。

コメント

まなかなママ🧸

私は赤ちゃんがしっかり育ってたら無理に体重増やさなくても大丈夫よ!バランスよく栄養とってね💡と先生に言われています!
赤ちゃんも十分育ってきてるし、無理してしんどくなるなら今の食事で十分ではないかと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理して食べて動けなくなったり体調崩すよりもそちらの方が良いですね!
    無理せずバランスの良い食事続けます。ありがとうございます!

    • 1時間前