
3歳の女の子(未就学児)のママです。もしかしたらトラウマなのかな…ど…
3歳の女の子(未就学児)のママです。
もしかしたらトラウマなのかな…どうすれば…教えてください…
最近トイトレをゆるく頑張っています!(朝,昼,夜の3回)お風呂行く前にトイレで力む!ていうことをしているからなのか、お風呂でうんちをしてしまったことがあり、自分から出たものなのに…本人はパニックなのか『こわいー!!』と泣いた日がありました。
その時叱るわけでもなく、少しその状況が面白くて吹き出してしまいましたが、すぐに娘ちゃんを抱っこしたり落ち着かせたりなどしたのでその日の私の対応は良かったとは思うのですが…
それから数日間、生まれてからずっと大好きだったお風呂を『もう上がる!!』と早めに切り上げることが多くなってここ最近は『お風呂やだ!!』と脱衣所で大泣きの毎日をすごしてます…急になぜだ!?と聞いたところ、理由は『うんちが出ちゃうから!』となんとあの日のことを思い出しちゃうらしいです…
いくらこちらが『大丈夫、お尻さんに聞いたけど今は出ないってよ!』など色んな言い回しをしてもダメでした。そしてバスボムやおもちゃ作戦なども全滅…
とうとう、イヤイヤ期なのかな!?とも思いましたが
日常的にはイヤイヤ言う事がないので違うのかなと…
これはトラウマにさせてしまったのか?
その場合どうしたら…?
と頭を抱える毎日です。
私も毎日娘ちゃんとお風呂に行くのが憂鬱になってしまいました。
本当どうしたらいいのでしょうか…( ; ; )
補足(旦那さんも協力できる時はしてくれますが、帰りがいつも遅いので私と入ることが多いです)
- k🔰(3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
うちの息子もお風呂でウンチしちゃって「こわい!」って言ってましたね。
3歳娘もお風呂でウンチしちゃって、呼ばれて見たら両手にカオナシが砂金持ってるみたいに持ってて「ウンチ‥」と言われました。
どちらも泣いてはいません、怒ってもいません、むしろ「おおおお‥😂」って感じで面白かったのですが。
ウンチ出ちゃうから、で怖くなっていそうでいくら出ないと言われてもきっとその日も本人は出ないと思っていたのかもしれませんね。それでお母さんに言われても心配がぬぐえないのかもしれません。
娘はそんなに気にしてなかったのですが息子が「またウンチでたらどうする?」と心配してたので「ウンチ出ても大丈夫だよ!すくってトイレに流せばいいし、ついちゃってもお風呂だからすぐに洗えてちょうどいいじゃん!(本当に😂)」と答えていました。
出ないよ!と言うより、出てしまっても平気!あなたのウンチなんて余裕!と伝えてみてはどうですか?
慎重派そうなのでお風呂でウンチしちゃうようにはならないと思います!
k🔰
娘さんには申し訳ないですが…なんと面白い状況…( ; ; )♡笑
やはり笑ってしまいますよね笑
確かに…私が余裕そうにしてたら娘ちゃんも少しは気が楽になる可能性がありますね…!
今日は仏のように余裕たっぷりでお風呂に向かってみたいと思います。