
共感して欲しいです😢仕事休みなのは嬉しいけど、イヤイヤと癇癪、ご飯の…
共感して欲しいです😢
仕事休みなのは嬉しいけど、イヤイヤと癇癪、ご飯の準備(ほぼ食べない)、昼寝の寝かしつけ(寝ないか寝るの遅い)で、毎回休みなのに休みじゃない気分です。。。仕事したくないし仕事なくて前日は休みだ嬉し〜ってなるのに当日を迎えたらしんどいです泣
仕事の日は前日また明日も仕事かーってなるし朝もバタバタだけど、始業したらしたで気づいたら昼休憩だし1時間(取れない時もあるけど)ゆっくりご飯食べてスマホいじれます。
市の助成で預けられるシッターや園?などもありますが、週5で登園してるのと最近はママがいいなので離れる時大泣きでそれはそれで可哀想だしこちらも気が滅入ります。。。
だからどうしたいとかはないのですが、同じ方いましたら今の心境とか、ストレス発散どうしてるとか聞きたいです、、、
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
よほどの理由がないとダメだけど、休みの日も預けてました💦
お金払ってるんで!!
土日とかはしんどかったです。ストレス発散はやっぱり平日どこか休むこと。
よほどの理由が…
って保育園から説明会で言われたとき、自分の身は自分で守らなきゃダメなんだなって思いました。自分を労われるのは自分だけだから、明日ニコニコするために休んでました。保育料も決して安くないですからね!
はじめてのママリ
早速の回答ありがとうございます!
そういう割り切りも必要ですよね。。。
保育料でいうとシングル+前年度育休だったため少額、さらに9月から無償化なので休みの日も、、は預けにくいです。
平日休み最高なんですが、その分土曜出勤なので週6登園!?と思われるのも嫌だな、とか色々考えちゃいます。
なんかでも、自分を守れるのも自分しかいないし、自分が壊れたら元も子もないし、何か言われたとしてもそう説明して、心無い人以外には責められたりはしないのかなと思いました。