
そして無事旦那も卒業し、貯金が無いため、そのまま私の実家に入っても…
情けない私の話を聞いてください🥲💦
旦那とは授かり婚で、同時私は大学を出て1年目、旦那は学生でしたがおろす選択肢はなかったので結婚して、私は実家にお世話になり、旦那は単位をすぐに取り終え、学生しつつ実家の自営業で働いてました💦
そして無事旦那も卒業し、貯金が無いため、そのまま私の実家に入ってもらい現在(6年目)も一緒に住んでいます。
お金は両親、私たちとお互いに出し合って生活しています!
私は産まれてから、今まで家を出る機会もなくここまで来てしまいました😱
なので、今後家を出る事になるかも?と考えると怖くて仕方ないです😣
今はお互いにお金を出し合ってるので、出費が抑えられてるのですが、出るとなると物価上昇の為出費も凄いし、きっと貯金も今までより出来なくなるし、新しい住まいになれば家電製品など諸々揃えないといけないので一気にお金が無くなります😟
私が出るにあたって怖いのは、貯金ができなくなる事、ここまで子どもたちや私たちの為に頑張って貯金してきたお金が一気に減ってしまう事、私は精神的に不安定なので1人で2人見て、他にも色々やるとなると不安でいっぱいでやって行ける自信がないです。
皆さんは同じ事をやられてるのに、自分は考えるだけでもこうなってしまうと思うと情けなくて仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰

まなかなママ🧸
ご両親がそれでいいというならいいのではないですか?

はじめてのママリ🔰
今までそれで上手く生活出来てて両親から出ていけって言われてないならそのまま居続けたら良いと思いました😄

はじめてのママリ
申し訳ないけど親もいつかはいなくなるのを承知の上で、ご両親も旦那さんもそれでいいといってくれるならそのままでもいいと思いますよ😌✨

ママリ
うまくいってるなら今のままでいいと思います😳💦
私の実家も自営業で私も実家で働いてます😅💦
車やスマホは社用で助かってます😱💦
夫が長男で公務員なので夫の方の土地に家を建てましたが、義実家は子ども見てられないしほぼ援助無しです…
子どもが小さいうちは実家に住んでた方が色々ラクだったなぁ…とカナリ後悔しました🥲💨

はじめて
ご両親やご主人との関係がうまく行っているのであればそのままでいいと思います。
家を出て家族だけでやっていく人もすごいですけど、一つ屋根の下二世帯で住むのもすごいことだとおもいますのでそんなに落ち度感じないでいいと思います😌
コメント