※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の転勤についてこられて、寂しい方いますか?現在妊娠初期後半です。今…

夫の転勤についてこられて、寂しい方いますか?現在妊娠初期後半です。今年の4月に夫の転勤で、友人や知り合いのいない土地に引っ越してきました。私は妊娠のため、仕事を休職しています。念願の妊娠でとても幸せですが、今まで10年以上毎日働いていた生活から、急に一日中家にいる生活に変わり、環境の変化についていけずとても憂鬱で不安な気持ちになっています。😞
周りに知り合いもおらず、夫以外と話す機会がありません。親や友人とは電話で話しますが、対面でささいなことで笑い合う時間がとても懐かしいです。😢マタニティブルー?のような症状もあり、急に憂鬱になってたまに涙が出てくることもあります。
夫はとても優しく私の話を聞いてくれますが、仕事で頑張ってくれているのに私が暗いと申し訳ない気持ちです。夫は新しい環境で、新しい人間関係を築き毎日仕事をしていて、それと比べて私は何もせずに一日家にいて、つわりもあり寝てばかりで一日テレビを見たりしていて無価値に感じてしまいます。バリバリ働いていた自分がキラキラ輝いて思えてしまいます。
マタニティスクール等で友達を作ったり、安定期に入ってからマタニティヨガをして知り合いができたらいいなと思っていますが、昔の自分や環境が忘れられません。妊娠もできてこれ以上ないくらい嬉しいはずなのに、なかなか環境の変化に慣れません。😢
いつか慣れる日がくるのでしょうか。。同じようなご経験をされた方がいましたら教えていただきたいです。

コメント

ママリ

いつか慣れる日はきます!
私の旦那が転勤族で3年に1回転勤があります。1人目妊娠中は沖縄に転勤で慣れないところで一からでした。そして今アメリカに引っ越してます😭
私英語も全然出来ない中で、引っ越してきました。近くに日本人もいません...多分探せば居るのでしょうが探し方が分からず...
結局、息子とずっと一緒に家に居ます。

親や友達とはテレビ電話等で話しますが、時差もあるので中々時間もとれません💦

半年経ってある程度生活のリズムも作れましたし、生活環境にも慣れてお散歩して近くの公園に行ったり、買い物行ったり何とか家族で楽しく生活できています。未だにお友達はできませんが😭

すぐに慣れないのは当然だと思います!でも、そのうち慣れますよ!
16週でしたら安定期ですし、妊娠中期に入ってると思うので、そろそろ気分も落ち着いてくる頃かなって思います!私も妊娠初期の頃はめっちゃ気分の変動が激しくて、自分でもコントロールできなくて困りましたが、今日から17週で気分の起伏はそこまで無くなりました!
なにか楽しいことを見つけて出来たら良いですね🤔ちなみに私は引っ越してから、引きこもりを極めました🤣読みたかった漫画全部読んだり、見たかったドラマや映画を一気見したり、家のリビングをカラオケ出来るようにしたり🤣
沖縄居る時はまだ言葉が通じるから良かったんですけどね😭海を見に行ったり、運転もできたのでイオンへ行って子供用品見たりフードコートでご飯食べたり自由にしてました。観光地も行きました🤣

アメリカ来てからは1人目で息子を連れてどこか行くのが言葉も上手く通じないし、治安とか含め怖すぎて旦那いる時しか無理で引きこもりです...

家の近くや住んでる地域やその近隣で好きな場所見つけられたらいいですね🤔家の近所を散歩してみるとか🤔お気に入りのお店見つけてみるとか🤔ベビー用品探しまくるとか、楽しいことが見つかるといいですね🤔
この際私みたいに引きこもり極めるのもありですけどね🤣

住めば都って言われるように、知らない土地でも生活して行くうちになれますし、友達居なくても話し相手が旦那さんだけでも何とかなりますよ!

妊娠週数も近いので、無理の無い範囲で楽しんで、お互い可愛い赤ちゃんに会えますように♥️
赤ちゃん生まれたら、支援センター行ったりしてその土地の中で新たに始まる育児の中で、新しい出会いもありますよ✨
私も息子生まれてから沖縄でママ友が出来ましたから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいご返信をありがとうございます😢読んでいて涙が止まらなくなってきました😭

    アメリカでしたら、言葉もなかなか通じず私に比べてもっと寂しい気持ちを持たれていますよね💦そんななかで、楽しみを探されながら立派に子育てをされていて本当に素晴らしいです🥲✨✨


    16週で安定期に入っていました💦ママリさんも17週ごろから気分の起伏がなくなったんですね‼︎早く落ち着きたいです。。
    ベビー用品を探したり、海に行ってみたいと思います🏖️
    同じような気持ちをご経験された方がいらっしゃると知り、とてもほっとしました‼︎
    週数が近いことも嬉しいです☺️❤️
    お互いに残りのマタニティライフを楽しめますように🥰😍

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引きこもりを極めるのもいいですね‼︎✨
    とりあえず家の中で楽しめそうなことを探してみます📖📺

    子供ができると色々な出会いもできるのが楽しみです☺️支援センターというものを調べてみます。
    改めて、沢山の素敵なご経験談をお話してくださりありがとうございました✨✨

    • 9分前