
職場が同じ友達がいます。シフト制のアルバイトのような場所です。友達…
職場が同じ友達がいます。シフト制のアルバイトのような場所です。
友達が休み希望を4日出しました。
友達が担当の日の休みは行ける人が出ます。
友達の親戚の人が上司にいるのですが、今回かなり休み希望を出した友達の為かは分かりませんが、休みを出したら代わりに出てもらった人とシフトを交代する形になりました。
元々休みが多い会社なのでシフトが増えるのを喜んでたところ交代制になりがっかりしていました。
説明すると難しいので簡単に言いますが、シフトを交換したら私のシフトが1日減る可能性がでた為、自分都合で変わってないシフトが減るのは嫌で上に相談して対応してもらいました。
そのことに友達がキレており、意味がわかりませんでした。
結局会うし気まずいままは嫌だなと思い普通に接していたのですが、この話になった時に全く自分は悪くないと思ってる様子でした。
友達には自分が休み希望だしてシフトが減るのは全然いいけど、人が休み希望だして自分の休みが増えるのはおかしいことや、自分が逆だったら嫌でしょ?と伝えました。
友達は休み希望出した上にシフトは減りません。
それを言っても意味わからない返事をされ逆ギレされました。
仕事舐めてんの?とか、なら〇日休みたいからその日入ってよ。とか偉そうに言われ本当に本当に腹が立ちましたが、相手にしても無駄だと思い我慢しました。
それからもう友達とは思えなくなりました。
会えば普通にしますが、もう友達とは思いたくない。
これで私がキレられる意味がわからない上に、自分のシフトを変わってもらってるって意識はないのでしょうか?
私が細かいだけでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
友達がキレる意味がわかりません。
シフト制のアルバイトのようは場所ならシフトの調整は社員が責任者なので、シフトで不満があるなら社員に言うべきですね。
文句あるなら辞めたら?と言ってやりたい。

ぺんぎん
交代制ならママりさんの出勤日は、増えないけど減らないんじゃないでしょうか??🤔
-
はじめてのママリ🔰
減るんですよ…
説明が難しいので文章じゃ言えないんですが、交代した日が私も担当した日だったので第三者にまた代わってもらう形になるので私だけ減る形になるんです。
第三者の方だけ私の分増えるんです。
分かりづらいと思いますが、とにかく減るんです…- 1時間前
-
ぺんぎん
そうなんですね、、。
それは不満しかないですね💧
バイト同士?で話してても揉めるだけなので、上司の人が上手く調節するしかないと思います😭😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
上司の方が調整はしてくれるって言ってるんですが、友達が好き勝手言ってくるんです。
その上司が友達の親戚なので友達の肩を持つので厄介なんです😭- 1時間前
-
ぺんぎん
たぶん、そうやって自分に甘い職場でしか働いてないから、常識も何も分からないんだと思います💧
もう最低限の業務上の会話だけでいいと思います(>ㅿ<;;)- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
前まではかなり仲良かったんですが、ヒビが入ってしまいました…
仕事以外では会話はこちらからもしたくなくなりました…
私が細かいって訳ではないですよね??- 1時間前
-
ぺんぎん
細かいとは思いません💦
ただ相手が休み希望だしてて、交代制にしたのは上司だし、もしその友達に行っても私が決めたんじゃないから言われても困るわってなる可能性もあるのかな??とは思いました。ただ自分の休みは増えてもいいから、休み希望を出したのかもしれませんし。
キレるのはとても理解できませんが🤣- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
もちろん一番に上司に言ったんです。
言ったあとに変なふうに伝わるの嫌だなと思い、友達にも上司に伝えたことを報告したらキレられました。
友達は自分の休みが減るのは絶対嫌みたいです。
とにかく稼ぎたいらしく1日でも多く仕事に入ろうと意欲は凄くあります(笑)
細かくないと聞いて安心しました。
めちゃくちゃ文句言われたのでモヤモヤしてました。- 1時間前
-
ぺんぎん
友達は自分の減るのは嫌なんですね🤣
変わった人ですね笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
詳しくは書けないのですが、個人経営されてる方から委託されて仕事をしてるので社員もいないんです…
多分あちらが文句あるなら辞めたら?って私に対して思ってると思います…