
同じ地区の娘の友達(1年生)が放課後に自転車に乗って遊びに来ます。う…
同じ地区の娘の友達(1年生)が
放課後に自転車に乗って遊びに来ます。
うちの子は補助なしはまだ怪しいぐらいで
自分用の自転車も買っておらず
習い事も平日は週4であるので基本
放課後は遊ばせてません。
この前、娘が帰宅後すぐチャイムがなり
同じクラスの子が来ました。
遊ぶ約束をしてたみたいで
チャリで来た!ママは家にいない!と言っていて
すぐ親に連絡を取ったのですが連絡つかず、、
ひとまずうちにいることだけ伝えました。
それから1時間後に親から連絡があり
仕事だった、と。
そこは結構放任主義みたいで土日もチャリでどこか行っているのをよく見かけます。
うちには4年生の息子もいますが
4年だったら1人で遊びに行くのは問題ないと思うのですが
1年生はまだ危険だとおもうのは私が過保護ですか?😫
同じ園だった娘の友達が
子供だけで遊びに行っていて
春頃に交通事故に遭ったことがあるので
怖くて💦💦💦
せめて自転車は、3年生に学校である
自転車の教室が終わってからかなぁと🥺💦
でもいろんな家庭があるので
仕方ないのかなぁ😵
- ママリ(7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
1年生は危険だと思います😭
他所は他所なので、自分の子供にさせなければ良いとは思いますが…

はじめてのママリ🔰
自転車には乗れてもまだ1人で自転車でどこかへ、は小1では行かせてません。
それぞれの家庭で考え方が違うので仕方ないですが、小1だったら絶対まわりの誰かに迷惑かけてたり危ない場面が必ずあると思います💦
もしその子が我が家へ来る途中や帰る途中に事故に遭っても変に責任感じてしまうので嫌です😓
コメント