発達障害の診断を受けるメリットは何でしょうか。次男は言葉が遅く、療育を受けていますが、診断については話がありません。診断を受けるべきか、成長に支障がなければ必要ないのではないかと悩んでいます。
発達障害の診断をつけるメリットって何でしょう?
次男が言葉が遅くて2歳から療育に通ってます。未熟児なので発達フォローで大学病院に通ってますが特に診断をつける話はされません。
保育園とはちょいちょい行事前などに面談してます😭
知的はあるとは思えないし落ち着きのなさくらいかなとは思いますがちゃんと座る時は座るなども出来てます。あとは切り替えに少し時間がかかる身体の使い方が下手などです。
診断をつけてもらうべきなのか…
もし診断をつければこの子は一生発達障害という事実が消せなくなるしそれっていいことなのか、今後成長とともに生活する上で支障がなければ発達障害という診断をつける必要もないんじゃないかなって💦
- ママリ(4歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
手帳がもらえたりですかね?
あと小学生になると支援級にいけたりとか
ほんとに発達になにもなければ、診断すらも付かないので!
さらい
支援クラスにはいるには、診断が必要なのでつけてもらいました。
手帳はありません
バナナ🔰
うちは診断は流れで、、、って感じでしたが、診断をつけるメリットはまずは服薬が必要であれば服薬が可能です。
グレー判定でも処方してもらえる場合もありますが、お薬によっては診断が必要になる事もあります。
あとは自治体にもよりますが、診断がついてないと支援が受けられない場合もありますし、療育手帳の申請時に必要な場合もあります。
将来的な話になると就学時に必要になってくる場合もあります。
うちの自治体だと特別支援級や特別支援学校、通級を希望するにあたっては診断書が必要になります。
今は特に必要なければ急ぐ必要はないと思います。発達をフォローされているからと言って必ず発達障害の診断がつく訳でもないので、診断がつくレベルなのかそうでないのか(グレーや白)その辺は専門医に確認してみないと分からないですね。
はじめてのママリ🔰
下の子未熟児うまれ、診断されました。
1歳半検診引っかかり、発達センターへ先生と相談して先生から発達障害あるといわれ、先生から検査勧められ、検査と聞き取りで診断つきました。
診断メリットは療育、療育園など受けられるのに手帳必要だったので手帳取りました。
小学なると支援学校などなると手帳ないと入れないなどあります🤔
その頃持ってるメリットは支援ある事でした。
発達フォローで言われてないのでしたらまだ診断付くかどうか分からない感じで付かないのあるかもです💦
下の子発達フォロー通ってます。
発達障害診断されても大きくなりはずれるってことあります🤔
ママリ
手帳って軽度でももらえるんですかね、発達の診断がないと通級とかも無理なんですか?