※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家庭のことで悩んでいます。同居しているのは父、私、子ども、そして私…


家庭のことで悩んでいます。
同居しているのは父、私、子ども、そして私の弟です。
私も弟も、父にお世話になっているので
それぞれ家賃として決まった額を
毎月入れるという約束で
実家に住まわせてもらっています。

そんな中弟は、最近誰にも相談することなく、
正社員をやめてフリーターになりました。
フリーターになってから家賃を3ヶ月滞納しています。

私は自分の家賃+食費や日用品を
主に私の給料でやりくりしています。
他には弟の家賃の半分をもらって
食費にまわしてやりくりしていました。

家賃ちゃんと払いなさいと弟に言ったら、
「父の自由なお金になっていないし、
何に使われているか分からないから
払いたくない」との事でした。
父に全額でいいから渡しなさいとだけ返しました。
もしかしたら、弟には
「私が父からもらったお金で私腹を肥やしている」
と見えてしまっているのかもしれません。

そして、弟は私に対して態度も冷たく、
私が作ったご飯や買ってあげた物に対しても
「ありがとう」の一言すらありません。
食べたご飯も洗い物せず放置です。

私としては、家計を支えつつ子どもも育てている立場なので、正直とてもつらいです。
このまま私が黙って弟を養うべきなのか、それとももっと毅然とした態度をとるべきなのか悩んでいます。
弟のことが怖くて話し合いも難しいです。
似たような経験のある方や、第三者から見てどう感じるか、ご意見をいただけると助かります。

コメント

ママ

払わないならご飯も作らなくていいんじゃないでしょうか?
家賃はお父様のお金というより、みんなが暮らしていくための生活費ですよね?
何に使われてるか分からないって言うけど、じゃぁ、どうやって生活してると思ってるの?って感じですね。