※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよよ
家族・旦那

自宅保育している子ども達、同居家族がインフルやコロナになったら、支…

自宅保育している子ども達、
同居家族がインフルやコロナになったら、支援センターなどは連れていかないべきですか?そこの常識ってみなさんどんな感じですか…?

子どもたち元気、父親インフル、母親元気、
その場合父親は自宅内隔離で、母親と子どもは普通に生活、
どの程度なら外に連れ出したりしますか…?もう絶対自宅!になりますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

同居家族完全に元気になったら支援センターかなあっておもいます、それ以外はお買い物行ったり公園遊びは連れてきます🏃‍♂️

  • ぽよよ

    ぽよよ

    ありがとうございます!
    そうですよね。他の親子さんたちと接触ない場所がいいですよね🥹

    • 1時間前
(☆෴☆)

気分的に行かないかもです💦
自分もまだ発症してないだけで罹ってる可能性もありますしね…

  • ぽよよ

    ぽよよ

    ありがとうございます!
    一家全滅って言いますよね…😨これからの季節、親から発症しないように気をつけます…!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

支援センターは行かないです。
遊ぶならせめて公園に連れてきます😌

  • ぽよよ

    ぽよよ

    ありがとうございます!
    外の風を浴びるくらいがいいですよねきっと🥹家の前を散歩くらいがちょうどいいかもです🙇‍♂️

    • 1時間前