※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもが最近いたずらをしたり、言うことを聞かないことが増えたことについて悩んでいます。愛情不足やストレスの可能性も考えていますが、これは普通のことなのでしょうか。

3歳の子がいます。この時期の子って聞き分けいいですか?

最近
・いたずらする
・やめてと言ってもやる
・だめと言うと余計にやろうとする
・外食中離席し歩き回ろうとする
・何でもかんでも触ろうとする
・指しゃぶりどころか物までしゃぶったり舐めたりする
などなどの様子があります。
普通のことならいいのですが、どうでしょうか?

もともと元気な子、変わったことをする子ではありましたが、「〇〇するのはやめて。△△しよう。」と、理由も説明して話すとなんとなく悪いことをしなくなっていたのですが、最近は進んでやります😇天邪鬼です。

悪いことをしたとき「それは、していいことなの?」と聞くと、ニヤリと笑って「いいこと!」と言います。悪いことをずっとやめないし、親が子どもの手や体を押さえて止めても、必死で抜け出そうとして意地でもやろうとします。
聞き分けがないので最終的に、違う場所に連れて行ったり叱ったりします。なので毎回ギャン泣きです。

他にも悩みがあり、お試し行動なのかな...愛情不足なのかな..ストレス溜まってるのかな....と不安です。

コメント

ママリ

我が子も全く同じです!
ほんとーに天邪鬼!😅
それが可愛い時もありますが、イライラの方が勝ちます(笑)
うちも下の子が生まれたりしてストレスかなあとも思いましたが、多分そういう時期なのもあると思います。イヤイヤ期が終わったと思ったら3歳からは反抗期が始まるって何かで見たので、反抗期の準備段階なのかなって😅
きっと聞き分けのいい子もいるかもですが、天邪鬼の子もたくさんいるはずです!

だから成長してる証拠だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事がとっても遅れてすみません。コメントありがとうございます。コメントはすぐ読んでいて、すごく救われました🥹✨

    ママリさんちのお子さんも天邪鬼な所があるんですね。可愛いときもあるんですよね....でも私もイライラが勝っちゃってます🤢💦

    3歳は反抗期の時期なんですね。どうやって対応したらいいのか...成長の証だと喜べるように精神統一頑張ります🫠

    • 10月8日
🔰タヌ子とタヌオmama

うちは割と善悪がしっかり分かってる様子です🤔
やべっ!やっちゃった!と思うと泣きだします💦
これやっていい?って確認した上で行動もします。
性格もあるのかな?って慎重できっちりした性格なので😥
ダメと言ったことは基本やらない!
外食も静かに座って食べます。
興味があったからと言って動き回ることはない性格です。怖がりなので興味より恐怖💦ここで動いたら怖いって思ってる様子💦スーパーとかでは色々触りたくなる様子は見られますね😅お肉や魚のラップを押したくなるって定番のヤツ😂ママにぶちギレられてこれはまずいことをした!という認識になった様子👹指しゃぶりはするけどバイ菌は怖いからビビってます😅やたらと手を洗おうとします😅バイ菌ついたから!って😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事がとっても遅れてすみません。コメントありがとうございます。

    性格が大きいんですかね🥲
    うちの子は聞き分け無くて、毎日私がいらいらしちゃってます...
    なぜか、スーパーではいい子な方かもしれないです🤔コメント読んでてふと思いました。いい所もあるし、ちゃんと可愛い所もあるのに、そこを忘れて、今日も叱ってしまいました🥲反省会です🤢💦

    • 10月8日
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    ちゃんとさせなきゃ!って責任感くるイライラなので親なら皆あるものだと思います💦反省会も良いけど怒りすぎたら本人にイライラしてごめんね!大事だからつい言ってしまうんだってありのまま伝えるとわかってくれる部分はありますよ💦お互い人間なので😅

    • 10月8日
くま

うちも全く一緒です!!
いたずらばかりで、やめて!って言ってもやります😮‍💨
やめて!ダメ!ストップ!止まって!
全て聞いてくれません

最近は赤ちゃん返りなのか
指しゃぶりをしだし、家にあるおもちゃもめちゃくちゃ舐めます。

多動なのかな?何か問題あるのかな?
って不安に思っていたので
はじめてのママリさんの投稿を見て
全く一緒だ!!と思いました!

お互い大変な時期だと思いますが
頑張りましょう😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事がとっても遅れてしまって、すみません。コメントありがとうございます。コメントはすぐ読んでいて、すごく救われました🥹✨

    赤ちゃん返り!絶対、それもありますよね....うちも下の子がいて、その隣に赤ちゃん3年目の3歳が転がってます🙄笑

    「同じような様子のお子さんがいる」「同じ悩みをもつママさんがいる」ってだけで、かなり気持ちが軽くなりました🥹
    お互い、ほどほどに頑張りましょ!!!

    • 10月8日