
3歳の子がいます。この時期の子って聞き分けいいですか?最近・いたずら…
3歳の子がいます。この時期の子って聞き分けいいですか?
最近
・いたずらする
・やめてと言ってもやる
・だめと言うと余計にやろうとする
・外食中離席し歩き回ろうとする
・何でもかんでも触ろうとする
・指しゃぶりどころか物までしゃぶったり舐めたりする
などなどの様子があります。
普通のことならいいのですが、どうでしょうか?
もともと元気な子、変わったことをする子ではありましたが、「〇〇するのはやめて。△△しよう。」と、理由も説明して話すとなんとなく悪いことをしなくなっていたのですが、最近は進んでやります😇天邪鬼です。
悪いことをしたとき「それは、していいことなの?」と聞くと、ニヤリと笑って「いいこと!」と言います。悪いことをずっとやめないし、親が子どもの手や体を押さえて止めても、必死で抜け出そうとして意地でもやろうとします。
聞き分けがないので最終的に、違う場所に連れて行ったり叱ったりします。なので毎回ギャン泣きです。
他にも悩みがあり、お試し行動なのかな...愛情不足なのかな..ストレス溜まってるのかな....と不安です。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)

ママリ
我が子も全く同じです!
ほんとーに天邪鬼!😅
それが可愛い時もありますが、イライラの方が勝ちます(笑)
うちも下の子が生まれたりしてストレスかなあとも思いましたが、多分そういう時期なのもあると思います。イヤイヤ期が終わったと思ったら3歳からは反抗期が始まるって何かで見たので、反抗期の準備段階なのかなって😅
きっと聞き分けのいい子もいるかもですが、天邪鬼の子もたくさんいるはずです!
だから成長してる証拠だと思いますよ😊

🔰タヌ子とタヌオmama
うちは割と善悪がしっかり分かってる様子です🤔
やべっ!やっちゃった!と思うと泣きだします💦
これやっていい?って確認した上で行動もします。
性格もあるのかな?って慎重できっちりした性格なので😥
ダメと言ったことは基本やらない!
外食も静かに座って食べます。
興味があったからと言って動き回ることはない性格です。怖がりなので興味より恐怖💦ここで動いたら怖いって思ってる様子💦スーパーとかでは色々触りたくなる様子は見られますね😅お肉や魚のラップを押したくなるって定番のヤツ😂ママにぶちギレられてこれはまずいことをした!という認識になった様子👹指しゃぶりはするけどバイ菌は怖いからビビってます😅やたらと手を洗おうとします😅バイ菌ついたから!って😅
コメント