※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産を迎えることに不安を感じています。妊娠中の辛い経験が多く、出産後の生活は楽しみですが、妊娠期間をもっと楽しみたかったです。動きすぎが不安で、早く産まれることを望む人が多い中、私はもう少しお腹にいてほしいと思っています。

出産を迎えたくないなって思ってます😞
わたしとしては最初で最後の妊娠出産、切迫流産からの切迫早産、並行して卵管の治療、後期で入院、自宅安静でもベッド生活でした。
36週で退院して36週終わりからちょっとずつリハビリ込みでやっと動き始めることが出来ました。

子宮頸管も短く子宮口指ひとつ分空いていて、とくに運動などはしなくてもいいと言われてるので、適度に動きつつ適度に安静にしてます。

安静が癖ついてて、動きすぎてしまったらこの動きのせいで陣痛来てしまったらどうしよう、って不安になります。
でも、ベビーを迎える準備とかやりたいし買い物にも行きたい。

妊娠高血圧でもあるので40週までは待てない、38か39週には誘発分娩と言われてます。

今37週5日なのでもうすぐです。
結局無理くり産ませるなら動いて自然に陣痛が来るほうがいいなって思いますが、ちょっとでも長くお腹にいて欲しいんですよね。。

妊娠期間、なーにも思い出ないんで虚しい。
妊娠期間辛いこと多かったですが、早く数週経って欲しいとか早く終わって欲しいなんて思ったことありません。

でも出産後を思い浮かべると楽しみでもあります。
陣痛+出産を考えるとしんどくなります。

私どうかしてますかね。
ママリとか見てると早く産まれるように運動してるとか
妊娠期間辛すぎて早く終わって欲しいとか
そういう気持ちの人の方が多く見られます。

赤ちゃんに会えるのは楽しみだしその後の生活も楽しみではあるけど、この期間をもう少し堪能したかったな…。だってまともな妊婦生活始めたの37週からですもん…

コメント

ここ!

めちゃくちゃお気持ち分かります🥲🥲🥲
私も妊娠初期から切迫流産になるからと安静を言い渡され、初期からずーっと布団の上、25週からは今に至るまで入院しています
なーーーんにも楽しくない妊娠生活、むしろ辛い思い出ばかりの妊娠生活を送っています。
でも、私も最後の妊娠生活なので、出産を迎えたくない気持ちもめちゃくちゃあります🥲🥲

お腹が蹴られるのはあと何回なんかなーとか考えると寂しいような悲しいような、言葉では言い表せません🥲💦
もう少し、妊娠生活を満喫、堪能をしたいです🥺

はじめてのママリ🔰

産まれてからが本当に大変&自由は無くなるのでもう少しお腹にいて欲しい、もう少し妊婦で居たいとかはあるあるだと思いますよ!
別におかしいことありません☺️
私も2人ともトラブル連発の妊婦でしたがずっとベッドで横になっていられたあの頃の自分が羨ましいとすら今なら思えます。

ちゃん

たくさんたくさん、耐えて来られたんですもんね。
私は「胎動が感じられなくなるのは寂しいけど、しんどいし早く産みたい」と思ってた側ですが、もしかしたら贅沢なのかもと思いました😔
お腹の中に居る今も愛しいですよね。
お腹の子との残りの時間やスキンシップ、出産後の生活での幸せがたくさん積み重なりますように💪