3人目の子どもを望む気持ちが強いが、仕事復帰後の妊活が難しい状況について悩んでいます。同じような悩みを持つ方はいますか。
3人目悩んでます😂😂😂
我が子達は本当に可愛くて宝なのですが、
どうしても女の子も育てたい気持ちが
消えなくて毎日毎日くるしいです🥲🥲
ただ、今年の5月に仕事復帰して
9月から妊活しようと思ってましたが
毎日バタバタでキャパギリギリ、、
この状況プラスで妊娠は厳しいなと🥲🥲
仕事の引き継ぎのタイミングとかを
考えると来年の9月なんですが、
(私が4月に産休に入るタイミングで
前任者が産休から戻ってくる)
正直そこまで待つのも苦しいすぎて、、
それにそんなうまく妊娠できるかも
わからないし…
次男が2歳になる頃から妊活始めようかな、、
同じように3人目悩んでる人いますか〜🥲
- めろん(1歳5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
りーくんらぶ
わたしも悩んでいます💦
キャパと、今の物価高による金銭面で
3人とも大学に行きたいとなれば
田舎なので大学費用➕下宿費必要にもなるので、3人目ができたら正社員必須です、、、
あとは自分の年齢もあるので、もう
きついことだらけですが、赤ちゃんみると欲しくなります😭
ぴ
同じく3人目ずっと悩んでます😭
ただでさえバタバタなのに、というのと、金銭面と、今からまた夜中起きる生活できるかな、などの理由です🥲
いま周りが出産ラッシュなので、赤ちゃん見る機会が多くてそのたびに欲しくなります🥹❤️🔥
-
めろん
わかります、わかります、、私も正直キャパよりも経済面のが心配大きいです💦💦
私の周りも出産ラッシュですが、性別で一喜一憂したくないので自分からは聞かないようにしてます🥺- 9月27日
-
ぴ
今よりも我慢が増える生活と、ある程度外食や旅行を楽しめる生活、うーん、、😭ってなります😔
下の子が、赤ちゃん欲しい!お世話したい!ってよく言ってるのですが、100%女の子産めるならがんばろうかなって思うんですけどね、、- 9月27日
-
めろん
わーん、1人育てるのにかかるお金考えたら簡単には産めないですよね😭
100%ならね、、、神様ァァァァ😭- 9月28日
はじめてのママリ🔰
悩む余地はないのですが、2人目が産まれてから3人いいなと思うようになりました😂
1人目はコロナ禍だったしすぐ復帰したしでとにかく余裕がなくて必死でしたが、2人目はやはり自分の余裕が違うしもう可愛いしかなくて、成長する娘をみると嬉しいけど寂しくて、、
義姉が3人目を授かったと聞いた時が1番モヤモヤでした。
でも家も買ってしまったし大学まで行きたいように行かせたい、必ずしも健康な子供が生まれてくる訳では無いとか色々考えるとやはり無理です😭
-
めろん
今いる2人の選択肢を狭めるのは避けたいですよね、、、悩み、、、😮💨
- 9月27日
めろん
わーん😭一緒です〜😭
うちも地方なので大学は一人暮らしだよな〜って感じで💦
りーくんらぶさんは、下のお子さんの手がだいぶ離れてから考え始めた感じですか?それともずっと考えてました?😭
りーくんらぶ
ちょうど去年くらいから思いましたね!
それまでは余裕もなかったです😅
余裕があるときはここにもう1人いたら
賑やかになるんだろうなと思うんですけど、支払いが続いたり子供たちの体調不良が続いて病院通いが続いたらここに
もう1人なんて無理って思います😭💦
めろん
そうなんですね〜😂
わかります、わかります、、!!ふと考える時の感情が時と場合によって違すぎて自分でもびっくりします🫨🫨