
祖母がお菓子ばかり与えます。同じ県営住宅に住んでいる私の祖母につい…
祖母がお菓子ばかり与えます。
同じ県営住宅に住んでいる
私の祖母についてです。
祖母は私の息子、娘をとても
溺愛しており、
毎日電話がかかってきて、うちに来るか、
祖母の家に連れていきます。
祖母にとっては初曾孫。とても
可愛がってくれる気持ちはありがたいのですが、
お昼時に預かると言い、ご飯を
食べさせず、お菓子ばかり与えてしまいます。
私からは基本連絡しません。祖母に預けると
お昼ご飯を食べないので。
あえて2人とも、お昼ご飯を食べるまではうちに
いさせたいと思っています。
ですが、毎日電話をしてきて、
おばあちゃん家連れていくわ!と言います。
「お昼ご飯食べてないしおばあちゃん家行くとご飯食べないからだめ!」と言うと、
お昼ご飯までには連れて帰るといいます。
だったらお菓子食べさせないでね!と念押しています。
ですが、帰ってくると、
「この子らに限ってお菓子食べてないわけがないやん!笑」と笑い、「お菓子食べたからご飯なんか食べないよ!笑」と言います。
案の定ご飯は食べません。
そして、「この子らご飯食べないから
栄養失調になるわ〜」と私を責めてきます。
私は運転ができず、外出しても
住宅の公園や、近場の買い物のみと
言うことは知っています。
たまに居留守をしますが、出るまで
電話がかかってきます。
母の車で買い物に行くと、外から見ているのか
車を見つけたら「帰ってきた?」と電話してきます。
私が電話に出ない時は、直接家に来ます。
祖母は都合の悪いことは聞いてないフリをして
無視するか、聞こえていても答えません。
2人とも、私が見ている時は、
朝昼晩としっかり食べてくれます。
喧嘩になる覚悟で祖母にはっきり言うべきですよね💦
それとも、私の父(祖母の息子)に相談するべきか。
聞いてないふりをすれば何回も伝えるべきですよね。
週1くらいなら、そんな日があっても、
と思いますが、ほぼ毎日です。私が在宅している限り。
息子、娘の体も心配です。
なんと言えば分かってもらえるのか…
同じような境遇の方はどうされてますか?💦
- 😺(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月)

ままり
お祖母ちゃんはきっと
お子さんが食べたい!と言うからあげた。泣かせるのは可哀想だし、喜ぶからあげた。
ぐらいの感じなんでしょうね😅
でしたら、「しっかりご飯食べて欲しいし、私の前ではちゃんとお菓子我慢出来るから、お菓子が我慢できるようになってから遊びに行かせるね。」
等と言ってしまって良いように思います。
どうせお菓子を準備しているんでしょうし😅💦
そりゃ目の前にあったら食べたくなりますよね😅
コメント