仕事してると仕事より子供とずっといたいって思うのに休みの日になると…
仕事してると仕事より子供とずっといたいって思うのに休みの日になるとずっと子供の相手するのがしんどい、、
ひとつの遊びに集中できなくてすぐ投げ出しちゃうし、ひとり遊びができなくてずっとママがついて遊んであげなきゃいけないし…一緒に遊んでもママやって!って逆に子供よりほぼ私が遊んでるみたいになってるし。
公園連れて行っても遊びは長続きしなくてあっち行く!って全然違う方向に行きたがってしまう。帰る時になると行かない!って聞かなくなって帰るのが大変。
ご飯も自分で食べなくなって食べさせてもらわないと食べないし。
それでYouTubeに頼ってばっかりになっちゃって全然子育て出来てない。
ほんとは子供と仲良くゆっくり1日を過ごしたいのに。
家だとお昼寝もしてくれないしまともに遊べないし。
出かけてもずっと追いかけっこでダメだし…
YouTube見せてると大人しくなるからついつい見せてしまう。見せてる間にちょっとドラマみたり家事したり。
見せたらやめられなくなって言うこと聞けなくなっちゃうんだけどね、、😮💨
なんかなぁ……
- りまま(2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります😩共感の嵐です。
外遊びも、ボールとか砂遊びとか集中してくれればいいけど、あっちこっちフラフラしてるだけでついて行くの大変だし、かといって家で工作やお絵描きとかは全然やらないから間が持たなくて、結局なにか見せちゃいます…
りまま
いつもすぐ怒っちゃうせいで甘えん坊にさせてしまったのかもしれませんが😥
YouTubeダメなのは分かってるけど見せちゃいますよね…ほんとに依存しやすいし脳にも良くないとか言われてるし、やめさせなきゃいけないとは思いつつも結局、、😓
お昼寝してくれた時とか大人しい時は可愛いくて自分もゆっくりできていいんですけど起きてる間はもう怪獣です…