※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘のお友達とそのママについて相談があります。粘着質な親子に困っており、うちの子が他の友達と遊ぶことができず、常にその子に付き合わされています。距離を取りたいのですが、無視することもできず、どう対処すれば良いか悩んでいます。

娘のお友達とそのママについて相談させてください。

粘着質な親子がいまして、ほぼ毎日、公園遊びや学校行事でも、何かのたびに誘われます。親も子も、その子以外の交友関係が広がりません。。

その子が仲の良くしたい子を見つけると、うちの子をそっちのけでその子のところに行ってしまいます。

上手い具合に使ってくれるな〜と。
なんなんだろう、、、

学校の休み時間も、うちの子が他のこと遊びたくても、付いてくるみたいです。
ボール遊びをしたくてと、私はできないからと。その子のやりたいことに付き合わされているようです。

本当に距離を取りたい。取りたくとも離れられない、、
がんじがらめの状態が腹立たしくてたまりません。

無視することもできないし。
私達親子は優しすぎる性分で、いつも損して、そういう人のステップアップのために使われて捨てられます。

どうしたら良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

親同士が仲良いと子も仲良くしなきゃって自然と思っちゃうと思います💦

遊ぶ頻度減らしてみてはどうでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    そうしてみます。会う回数が増えればどうにか離れられるかな😭

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

上の子が幼稚園の頃毎日のように遊ぶ親子がいました。
断れないのわかります。
もう予定がない限り遊べることを知られてしまってるから難しいですよね。

結局うちは娘がその子と毎日じゃなくてもいいなと思ってくれたのと、お互い仕事を始めたことで、学校や幼稚園のあと遊ぶことがなくなりました。

自分が資格の勉強する、習い事があるなど、断る理由はいくらでも作れるので距離を置くというよりは遊ぶ頻度を減らしたほうがいいと思います!

娘さんには自分が遊びたい子、やりたいことを優先していいんだよと言うしかないですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち寄り添っていただき、ありがとうございます。
    何かにつけて誘われるので断れず。。私の知り合いの中で気の合う人を見つけては、お友達を取られてしまいます。しかもさらっと。
    辛い思いをしているのは、周りにはわからず、私達親子だけで本当に悔しいです。
    でも、無視はできないし突き放すこともできない。そんな性分です。本当に腹立たしいし辛い。泣きたくなります。
    いい加減あの親子から解放されたい。

    確かに忙しくしていた方がいいですね。狭い視野で物事を捉えるのではなくて、広い視野で見ていきたいと思います。前向きになれるかな。頑張らないと😭

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達をとるとかそういうことをするんですか😂自分たちはそうやって自由に付き合いしてるのに、はじめてのママリ🔰さん親子は独占したいって感じですかね😔タチ悪いですね、、
    結局他のお友達に相手にされないから、優しいはじめてのママリさん🔰親子に執着してそうです💦

    相手から離れてくれるのが1番良さそうですが😣
    気付かせるためにも、そんなあなた達にかまってられないよっていうアピールは必要そうですね😭
    今日は○○(娘)が疲れてるから行かないって〜、なんかうちでやりたいことがあるらしい〜とか言って断ってましたよ!はじめは断ると拗ねられたりして面倒でしたが、そのうち相手が遊べるのが当たり前ではないと考えてくれるようになりました😅

    結局は離れてもいいような相手なので😊どうにか気持ちが楽になれるように頑張りましょう🥹🥹

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りです💦
    我が家との約束には近づきたい人を誘うのですが、そのお友達との約束には私達を誘ってくれることはありません😭なんなんだろう。

    かれこれ耐えてきて数年が経ちますが、我が家が引っ越し、距離感もちょうどよく安心していましたが、近所に引っ越してきたのでこれからも一生この付き合いをしなければならないのかなと思うと気が重くなります、、本当に地獄です😭

    少しずつお断りのアピールすることが大切ですね。離れること、頑張ります😭

    • 9月29日